震災から5年

画像1 画像1
 今日は、3月11日(金)です。関東北部では雪が降るかもしれないとの天気予報があるくらい、寒い寒い朝です。
 5年前の3月11日もやはり金曜日でした。午後2時46分に起きた大きな地震は、私たちが想像できないくらいの被害をもたらしました。命を落とされた多くの方々、今なお行方がわからない方々のことを思うと、胸が苦しくなります。亡くなられた皆様のご冥福をお祈りするとともに、復興への取り組みが一層加速し、避難している方々も、安心して暮らしていけるようになることを心から祈念します。 
 今日は、弔旗を掲揚し、午後みんなで黙祷をささげます。また、各学級ではそれぞれの学年の実態に応じて、指導をしました。地震の怖さ、命の大切さ、防災の心構え、家族や仲間との絆などに触れながら話をしました。
 1年生は、道徳の時間をとり、震災当時に1年生だった男の子が書いた作文「つよくてやさしい人になりたい」を通して、その時大変だったこと、悲しかったこと、でもいろいろな人に支えられてうれしかったこと、そしてその子自身の決意等に触れ、みんなで考える学習に取り組みました。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 大掃除週間終
3/17 個別指導

学力向上計画・授業改善プラン

教育課程

学校だより

学校経営計画

給食献立表