待ってました!ありがとう!たけのこ学級のカレンダー

画像1 画像1
 今日、5時間目にたけのこ学級のみんさんが、各先生方に今年のカレンダー(4月始まり)を配ってくれました。校長室にも二人の男の子が来てくれました。上手にお話をし、カレンダーを手渡してくれました。昨年度も校長室でとても役にたったカレンダー。いつ来るかな、と待っていました。ありがとう。大切に使わせてもらいます。
 そのほかの教室、先生方にも手分けをして配りました。カレンダーは、3月に卒業していった卒業生も含め、昨年度みんなで役割分担をして作り上げたカレンダーです。
 日常生活に視点もをあてながら、作業的な活動を生かしながら進めていくことで、役割を果たすこと、物事に積極的に働きかける(「働く」ことの土台です)、周りの人との関わり合いを意識しながら生活していく力などが高まっていきます。
 そんな価値あるカレンダーです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/16 児童集会
1年給食始
5年視力 ぎょう虫
4/17 耳鼻科(全)
ぎょう虫
保護者会(1・2)
4/18 た・1年計測
離任式
4/22 6年学力調査
1年視力  尿