手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

生徒会朝礼を行いました。

 本日9月12日に生徒会朝礼を行いました。
 生徒会本部から、先日行われたはちおうじっ子サミットに参加し、「いじめ防止SNSルール」について話し合い、その後生徒会本部で協議を重ね、別所中学校区(別所中・秋葉台小・別所小)のいじめ防止SNSルールについて発表がありました。

(1)お互いの個性を認め合い、相手の気持ち考えてから投稿・やりとりする。
(2)いじめ・悪口を「見たときも、したときも」周りの大人に相談する。
(3)SNSルール(=スマホなどの使い方)は、自分が守れそうなものを親と相談して決める。 
→守れなかったら、フィルター制限などを活用して使い方を改める。お互いの個性を認めたときも、したときも周りの大人に相談する。

 SNSは便利な反面、使い方に注意しないと、いろいろな問題がおきてしまうことは皆さん知っていると思います。改めて、SNSの使い方、ルールを見直して、便利に上手に使用していきたいですね。

小中一貫教育の日 小学生部活動体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日9月9日金曜日、小中一貫教育の日で、別所小、秋葉台小の6年生をお迎えして、部活動体験を実施しました。小学生は、自分で選んだ開設されている部活動に参加し、本校の1・2年生が活動を教えて、一緒に活動していました。
 今日の体験をいかして、来年度中学校に入学したのち、自分で3年間続けられる部活動に入部し、活動をしてほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 保護者会(1・2年)
3/9 薬物乱用防止教室(3年)
3/10 避難訓練
救急救命講習(3年ABC組)
救急救命講習(3年DE組)

学校だより

部活動

ほけんだより

PTAだより

学校経営計画

教育課程

いじめ防止基本方針

生活指導方針

お知らせ

学校説明会

学校運営協議会

給食

生徒心得