手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

トイレが新しくなりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 別所中学校の東側トイレの工事が終了し、本日から使用できるようになりました。
みんなできれいに使いましょう!

放課後学習教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日11月6日(金)より、放課後学習教室が始まりました。学校運営協議会のご協力の下、八王子高齢者活動コーディネーター会(ハチコー会)の方々を講師にお招きして、第1学年・第2学年の数学・英語の「質問教室」という形で実施しました。
 本校では初めての試みでしたが、16名の生徒が参加し、真剣に勉強をしていました。
 次回は11月13日(金)の放課後です。定期考査も再来週にあるので、今後も疑問に思ったことや分からない箇所の解決のために、積極的に学習教室を利用してください。

夏季学習教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みも残すところわずかになりましたが、18日(火)から21日(金)までの4日間、別所中学校では各学年で補習教室を開いています。
 特に1学年の数学では学校運営協議会と連携をとり、八王子高齢者活動コーディネーター会(八コー会)の方々を講師としてお招きしまして、夏休みの宿題を中心に個別指導をお願いしています。
 学校の教員ではなく地域の方々の指導を受けるということで、最初は緊張している様子も見られましたが、少しずつ笑顔も見られ積極的に学習参加できました。
 別所中学校としては初めての試みではありますが、試行錯誤を続けながら今後も地域に開かれた学校を目指して取り組んでいきます。

給食プレテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(水)に、給食プレテストを行いました。中学校では、はじめての給食実施でしたが、小学校での給食を経験している生徒がいたおかげで、大きな混乱もなく当初の想像よりもスムーズに『いただきます』ができました。給食前は『給食はあまり好きではない」と言っていた生徒もいましたが、いざ給食を目の前にするとおいしそうに食べているのが印象的でした。今週はもう給食はありませんが、来週からは給食の本格実施です。ご承知おきください。

安心できる学校生活のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が対象の少人数指導も1週間が経ちました。1、2年生も週に1度の登校ですが、登校することで、少しずつこれから始まるだろう学校生活を意識し、生活に目標や張りがでてきたのではないでしょうか。
さて、本校の新型コロナウイルス対策として、生徒に健康チェックなどをお願いしています。学校でも、生徒が下校した後、人が触れただろう箇所の消毒の徹底をし、生徒が少しでも安心して学校生活が送れるように努めております。
来週からは、1、2年生が週に2度の分散登校、3年生が5日の少人数指導と少しずつですが通常の教育活動を再開していきたいと思っておりますので、ご理解、協力をよろしくお願いいたします。

3年生 少人数指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月18日(月)から、3年生を対象に少人数指導が始まりました。明るい顔で登校する生徒も多く、これから学校が再開することで安心しているのかなと感じました。久しぶりの授業でしたが、流石は3年生。休み明けを感じさせず、静かに集中して取り組めていました。
本校の新型コロナウイルス対策として、登校時には、健康チェック、手洗い・うがいの徹底、授業ではソーシャルディスタンスを意識して机間を市松模様にするなど、手さぐりで取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月7日(火)に、入学式を行いました。新型コロナウイルス感染予防のために、縮小した形での実施でした。新入生は初めての中学校で緊張があったと思いますが、友達と一緒に笑顔で登校している姿が多く見られました。入学式では、校長先生や生徒会長の言葉に静かに耳を傾け聞く姿はとても立派でした。
新入生の皆さんへ、校長先生からの式辞にもありましたが、別所中学校伝統の「あじみこし」の「あいさつ」を大切にし、「思いやりのある豊かな心」をもって、中学校の仲間と一緒に成長していきましょう。また、生徒会長からの歓迎の言葉にもありましたが、ディズニーの海底二万マイルの登場人物ネモ船長のセリフから、「モビリス・イン・モビリ」(変化を持って変化する)の言葉通り、自分から少しずつ変えていこう気持ちを常にもって、中学校でいろいろなことに挑戦していきましょう。
 授業開始まで時間がまだかかりますが、家庭で小学校の復習をすすめ、規則正しい生活を心がけ、中学校の新しい生活に備えましょう。ご入学おめでとうございます。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月6日(月)に、着任式・始業式を行いました。新型コロナウイルス感染症予防のため、通常より縮小した形で式を行いました。別所中学校は、今年度創立31周年を迎えます。別所中学校の良き伝統を受け継ぎながら、3年生は最上級生として、2年生は中堅学年としての自覚をもって、学校生活を送りましょう。
まだまだ、新型コロナウイルスの終息の目処が立たず、心が不安定になる日々が続いていますが、生活リズムを崩さず、心と体を健康に保ち、生活を送りましょう。
次の登校日にも、生徒の皆さんの元気な姿が見られることを楽しみにしています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

部活動

ほけんだより

PTAだより

学校経営計画

教育課程

生活指導方針

子ども見守りシート

お知らせ

学年だより(3年)

生徒会新聞

学校運営協議会

給食