手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月25日(火)に終業式を行いました。その中で校長先生からは「今年を振り返って、来年や3学期の目標を立てましょう。」といったお話がありました。別所中学校の生徒の中には、善悪の判断が甘かったり、今やるべきことができていなかったりする生徒がいます。そういった自分の反省点を見つけ出し、来年は社会や学校のルールをきちんと守り、行動ができるように改善しましょう。
最後に、表彰がありました。税の作文で3年の中川さんと常廣さんが、税の標語で1年の大野君が表彰されました。また、先日行った別中杯で優秀な成績を残したとして、A組と各学年のC組が表彰されました。受賞された皆さん、本当におめでとうございます。

税の標語表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
八王子間税会主催の「税の標語」に応募した、1年C組大野聡士君の作品が、全国間税会総連合会の賞に入選しました。本日11月29日に、子安市民会館にて、11名の中学生が表彰されました。7000作品を超える中から選ばれたそうです。大野君の作品は、「これからの 未来を創る子供達 それを支える消費税」というものです。おめでとうございます。

部活動体験

画像1 画像1 画像2 画像2
11月21日(水)に、別所小学校と秋葉台小学校の6年生を対象とした部活動体験を行いました。小学生は希望の部活動を体験し、中学生は小学生に熱心に指導をしていました。中学生の先輩らしい姿が見られ、成長を感じました。

セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
11月15日(木)に、セーフティ教室を行いました。今回は、「インターネットを使うときに気を付けること、考えること」というテーマで、講師の方にお話をしていただきました。インターネットは使い方によっては、被害者にも加害者にも成り得る危険なものです。たった1回のミスや過ちが他人を傷つけたり、自分の一生消えない傷になったりします。多くの人が自分が発信した情報に触れることを念頭に置き、相手のことを考えてインターネットを利用しましょう。今や、80%以上の中学生がインターネットを利用しています。とても身近な存在になっているからこそ、いつ危険な目に合うか分かりません。インターネットでのトラブルを未然に防ぐために、今回の教室で学んだことを意識して日々の生活を送りましょう。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日(土)に、道徳授業地区公開講座が行われました。1時間目の各クラスでの授業は、SDGsをテーマに行われました。SDGsの17項目の目標を基に、自分たちが出来ることを考え、班で話し合いました。また、2時間目には体育館で、校長先生による全体道徳の授業が行われました。これからの教科化に伴う道徳の授業について、具体的な例を交えて、分かりやすく説明していました。生徒たちは真剣に、静かに話を聞いていました。
今日の道徳の授業を通して、自分ができることから少しずつ行動に移してみましょう。

学校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月5日(月)に、学校朝礼が行われました。その中で、副校長先生からは、約2億6千万人の子どもたちが学校に通えていないという現状を受けて、話がありました。話にもあったように、普段学校で、勉強できていることは当たり前のことではありません。日々勉強を教えて下さる先生や外部の講師の方などに感謝の気持ちをもって、授業に真剣に取り組みましょう。
また、生徒会長や柳田先生からは、「迷惑にならないように、周りの人のことを考えて行動しましょう。」という話がありました。話にもあったように、廊下や歩道の歩き方、部活後の下校などについて、気を付けて行動しましょう。

第3回 トイレ清掃ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(火)の放課後、有志を募ってトイレ清掃を行いました。
本日は6校時がカットで下校する生徒もいる中で、多くの生徒が貴重な放課後の時間を使って、トイレを一生懸命きれいにしてくれました。
汚れが目立つ箇所もありましたが、自ら進んで磨いてくれる生徒の姿を見て、とても頼もしく思えました。
人の嫌がることでも、自ら進んで取り組むことができる、そんな生徒が別所中にこれからも増えると良いですね。

国際理解教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日(木)の総合的な学習の時間に、国際理解教育が行われました。今年の国際理解教育は、学年ごとに2名の外国人留学生をお招きして、講義をしていただきました。講義では外国の言葉や文化について、体験を交えながら、話をしてくれました。生徒にとっては外国の伝統文化を間近に感じ、貴重な学習をすることができた素晴らしい機会になったと思います。国際化が進んで、2020年には東京でオリンピックが開催されます。是非、国際社会に生きる人として、本日の学習を生かしましょう。

学校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
10月1日(月)に、学校朝礼が行われました。その中で、校長先生からは、「一つ一つの節目やけじめを大切にして、目標を立てて物事に取り組みましょう。」という話がありました。10月に入り、後期の活動が始まります。この節目の時期を大切にして、学習面や生活面で目標をもって、行動しましょう。
最後に、表彰が3つありました。1つ目は、ソフトテニス部です。八王子市の大会において、女子個人で優勝し、2年の竹下さん・尾後貫さんペアが表彰されました。また、女子団体でも3位に輝き、表彰されました。2つ目は、陸上部です。八王子市の大会で、3000m男子3位に輝き、3年の新谷君が表彰されました。3つ目は、体操です。東京都・八王子市の代表で、全国・関東大会に出場したとして、2年の後藤君が表彰されました。表彰された皆さん、おめでとうございます。

重要 別所中学校 体罰ゼロ宣言

画像1 画像1
H30年度の別所中学校の体罰ゼロ宣言が「体罰よりも心の指導が心を変える」に決まりました。この宣言のもと、教職員一同、体罰ゼロを目指して、取り組んでいきます。

第2回 トイレ清掃ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の放課後、有志を募ってトイレ清掃を行いました。
部活動や委員会単位で参加してくれた団体があったり、受験勉強が忙しい中で3年生が自ら参加してくれたりと、多くの生徒が学校をより良くするために一生懸命トイレをきれいにしてくれました。
放課後の時間ということで、多くの人の目に付きにくい活動ではありますが、「誰かのために」自分から動ける生徒がいるということが、先生たちの誇りでもあります。
次回の活動、もっと多くの生徒が進んで参加できる、そんなトイレ清掃にしたいですね。

トイレ清掃ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一学期期末考査が終了した本日の放課後、約30分ほど有志を募ってトイレ清掃を行いました。
最初は臭いや汚れに戸惑っている生徒も多かったですが、ふだんの学校生活ではなかなか手の届かない箇所を、心を込めて掃除することができました。最後は清々しい表情でトイレ清掃を終えた姿が印象的でした。
いつも当たり前のように使用している学校のトイレですが、きれいに使用できていることに感謝の気持ちをもって、これからも大切に使用していきましょう。

学校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日(月)に、学校朝礼が行われました。その中で、校長先生からは、6月2日(土)に行われる体育大会について、話がありました。その話の中にもあったように、一人一人が自分の限界や目標に向かって、一生懸命取り組むことができる体育大会にしましょう。
また、今日から3週間、社会科の教育実習生としてお世話になる長内祐太先生の自己紹介も行われました。1年生の社会科をメインで見るようです。短い期間ですが、よろしくお願いします。
さらに、生徒会長から、6月12日(火)から、2日間行われるユニセフ募金についての話がありました。2日間しかありませんが、たくさんの方のご協力をお願いします。
最後に、ソフトテニス部の表彰がありました。八王子市中学校ソフトテニス大会にて、女子個人戦で2年の竹下さん・尾後貫さんペアが5位に、女子団体戦で3位に入賞しました。おめでとうございます。

ALTの紹介

画像1 画像1
今年度から新しく別所中学校に来たALTの先生の自己紹介です。1年間、一緒に勉強をしていく先生です。積極的にコミュニケーションを取り、楽しく英語を勉強していきましょう。

Hello everyone!!
I’m Neriza Gutierrez. I’m from the Philippines. I’ve been teaching English for four years. I like singing and watching movies. It’s my first time in Japan so I’m interested in discovering many places and knowing more of Japan’s people and culture. I’m glad to be part of Bessho Junior High School. Let’s learn English together. It’s fun!!

(日本語訳)
皆さんこんにちは。私の名前はNeriza Gutierrezです。フィリピン出身です。英語を教えて、4年目になります。歌を歌うことと映画を見ることが好きです。始めて日本に来たので、多くの場所を訪れ、日本の人々や文化について、より多くのことを知り、新たな発見をしたいです。別所中学校の一員になれて、嬉しいです。一緒に英語を勉強していきましょう。英語の勉強は楽しいですよ!

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月27日(金)に、離任式が行われました。離任された4名の先生の挨拶では、現在勤務している学校の特徴や別所中学校での思い出、別所中学校の良い所などの話がありました。その後の代表生徒からの送る言葉では、感動的なスピーチが行われました。最後に、「この地球のどこかで」と「校歌」の合唱が行われ、幕を閉じました。
最初に、校長先生がおっしゃっていたように、出会いがあれば、必ず別れがあります。1つ1つの出会いや離任された先生方が残してくれたものを大切にして、日々の学校生活を送りましょう。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月9日(月)に、入学式が行われました。期待と不安を胸に抱いて、入場して来た新入生でしたが、新入生呼名の時は、元気良く返事をしている姿が印象的でした。また、新入生・在校生代表のことばでは、堂々と新入生の決意や新入生への思いを語ってくれました。さらに、在校生の【HEIWAの鐘】の合唱では、新入生が驚くほどの素晴らしい歌声を聞かせてくれました。
式の中で、校長先生の「一人一人、個性や良い所がある。」というお話にもあったように、新入生の皆さんは、中学校生活の中で、悩んで、考えて、行動することで、たくさんの自分の良さを見つけ、成長しましょう。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月6日(金)に、着任式・始業式が行われました。着任式では、別所中学校に新しく来た7名の教員の自己紹介が行われました。授業や行事、部活等で、新しくお世話になる先生方です。着任された先生方も交えて、素晴らしい別所中学校をみんなで作り上げましょう。また、始業式では、校長先生が「新学年になり、一人一人が新たな目標をもって、伸びていける人になりましょう。」というお話がありました。9日(月)には、入学式が行われ、新入生が入ってきます。先輩としての自覚をもち、目標を立てて、少しずつでもいいので、日々実践していきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/8 始業式

学校だより

部活動

ほけんだより

PTAだより

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

生活指導方針

学校評価

小中一貫教育