手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月30日(水)に、2学期始業式が行われました。その中で、校長先生からは、「受け身ではなく、主体的に、学校生活を送りましょう。」というお話がありました。授業や部活動、委員会等で、自分で考えて、決めて、行動することを意識しましょう。みんなの主体的な行動で、別所中学校がより良くなっていくことを期待しています。最後に、表彰が行われました。第72回八王子市民体育大会のソフトテニスにおいて、3年生の平田・尾後貫組が優勝、同じく、3年生の中田・野木組が3位になり、表彰されました。夏休み中の練習の成果を十分に発揮した素晴らしい結果でした。
今日から、2学期が始まります。一人一人が目標をもって、有意義な学校生活を送りましょう。

生徒理解を深めるための研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月28日の午後に、都立多摩桜の丘学園でコーディネーターをされている先生をお招きして、生徒の対応に関する研修会を行いました。

 前半の講義では、「いろいろな学び方をする生徒がいるので、一人一人の生徒に届くわかりやすい授業が大切である。」「生徒の実態を把握して、必要な支援をしていくことで、その生徒が輝いていくことにつながる。」・・・。など、教員の心得や学校全体での対応について確認することができました。
 後半は、4つのグループに分かれて、事例研究を行いました。

今回の研修の成果を2学期以降に生かしていきます。

ICTを活用した授業についての研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み中、生徒のみなさんは部活動や夏休みの宿題、夏休みにしか出来ない体験をしながら充実した毎日を送っていることと思います。
 夏休み中、先生たちも勉強(研修)をしています。
7月28日の午前中に、講師の先生をお招きして「ICTを活用した授業について」というテーマの研修会を実施しました。
 この研修では、文書処理ソフトや表計算ソフトを使った業務の効率化に関して実習しました。他校からも13名の先生が参加し、充実した研修となりました。

終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月20日(木)に、終業式が行われました。最初は、素晴らしい校歌合唱を聞かせてくれました。その後、校長先生は、「努力することの大切さ」について、お話になられました。努力したことは、決して無駄にはなりません。必ず将来、役に立つときがきます。ですから、夏休み期間中も、目標を決めて、勉強に部活に努力をし続けましょう。
次に、表彰が行われました。1つ目は、健康福祉フォーラムで、素晴らしい発表をしたとして、3年生保健委員の竹家さんと鈴木さんが表彰されました。2つ目は、東京都柔道選手権大会で、5位の成績を残し、3年の山田君と1年の佐々木君が表彰されました。3つ目は、東京都体操競技大会で、男子床2位、男子個人総合5位の結果を残し、1年生の後藤君が表彰されました。4つ目は、美化コンクールで、教室を最も綺麗に掃除したとして、1年生はD組、2年生はB組、3年生はC組が表彰されました。5つ目は、別中杯で行われたクイズ大会や大縄跳びの総合得点が最も、高かったとして、黄色団(C組)が表彰されました。受賞したクラス、皆さん、本当におめでとうございます。
最後に、生活指導主任の糠信先生から、夏休みの過ごし方について、お話がありました。夏休みも、学校があるときと同じサイクル、リズムで生活をし、体調管理には十分に、気を付けましょう。また、SNSのトラブルが多くなるのも、夏休みです。誰かが、嫌な思いをしないかどうか、相手の立場に立って考え、送信するようにしましょう。
2学期の始業式の日に、別所中学校の生徒全員が、笑顔で、元気に、登校することを楽しみに待っています。是非、夏休みは、ルールを守った上で、楽しく過ごして下さい。

学校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日(月)に、学校朝礼が行われました。その中で、校長先生からは、『テスト勉強を行う上で、心がけてほしいこと』を4点、お話されました。その4点とは、【机の上に、漫画本などの余計なものを置かない】【30分や1時間おきに、勉強する教科を変える】【短時間の勉強を多く行う】【勉強するときの姿勢を良くする】でした。以上の4点を踏まえて、効果的に、テスト勉強を進めていきましょう。
また、生徒会長からは、ユニセフ募金の結果が発表されました。3日間の募金活動で、集まった金額は、52539円でした。協力して下さった皆様、本当にありがとうございます。
最後に、ソフトテニス部の表彰がありました。平田・尾後貫ペアが2位になり、都大会への出場を決めました。また、中田・野木ペアが5位で、入賞を果たしました。おめでとうございます。

学校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(月)に学校朝礼が行われました。その中で、校長先生からは、今週末に行われる体育大会を成功させるためにも、「【自分に負けない】【感謝の気持ちを忘れない】の2点を意識して、体育大会を一生懸命、取り組んでほしい。」というお話がありました。また、「別所中の素晴らしい所である『挨拶』を、体育大会の時も、元気良くしてほしい。」というお話もありました。体育大会を今まで以上の素晴らしい体育大会にするためにも、これらのことを意識し、全力で取り組んでいきましょう。
また、生徒会役員からは、いじめアンケートをもとに話がありました。話にあったように、相手を認め合う気持ちや思いやる気持ちをみんながもてれば、いじめはなくなります。是非、一人一人がこういった気持ちをもち、クラスや学年を素晴らしい団結力のあるものにしていきましょう。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日(月)に、全校集会が行われました。その中で、3年体育大会実行委員によるクラスの色の抽選が行われました。その結果、A組は橙色、B組は青色、C組は黄色、D組は赤色に決まりました。今年の体育大会は、その後の委員長の話にもあったように、学年色別で順位を出すとともに、縦割り色別でも順位を出します。
3年生は後輩の見本となり、後輩達を引っ張っていくこと、1、2年生は、3年生と協力をしながら、一致団結することが大切になってきます。以上のことを踏まえて、素晴らしい体育大会にしていきましょう。
最後に、ソフトテニス部のダブルスで2組が表彰されました。おめでとうございます。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月28日(金)の6時間目に離任式が行われました。離任された先生方の挨拶では、宇野先生から、「当たり前のことが当たり前にできる別所中学校はすごい。」という話がありました。また、松村先生からは、「別所中学校を大切に思って、綺麗な、より良い別所中学校を創っていって下さい。」という話がありました。
離任された先生との出会いに感謝し、先生達から学んだことを胸に、これからも頑張っていきましょう。

広報はちおうじの教育

画像1 画像1
広報はちおうじの教育に、別所中学校の生徒会活動が掲載されましたので、紹介します。

以下、記事抜粋
「自分たちで行動して」
 別所中学校では、生徒自身によるいじめ防止活動が行われています。新入生が入学して間もない4月には、生徒会が主催する創作劇上映会を開催。インターネット上での言葉によるいじめなど、自分たちの身近にある問題を取り上げ、いじめ防止への理解を呼びかけます。
 そのほか1年を通して、放課後に校内パトロールを実施。廊下やトイレなどの壁や扉に落書き、破損がないかなどの点検を行っています。活動に参加する生徒は「小さな変化に目を向け、いじめの芽を見逃さない。先生だけでなく、生徒自ら行動することが重要」と力強く話します。 

別所中の取り組みがこのように掲載され、他の学校にも取り組みが広がっていくことを願っています。

新入生オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日11日(火)6校時に、新入生オリエンテーションを体育館で実施しました。生徒会役員が中心となって、新入生の前で委員会や部活動の紹介をしました。部活動紹介では各部が工夫を凝らした発表ができました。
 明日からは部活動の仮入部も始まり、来週は各種委員会も始まります。3学年全体で協力して、別所中学校をより活気のある学校にしましょう。

全校集会

画像1 画像1
本日6日(月)の朝に全校集会を行いました。「生徒心得」のプリントを読み合せて、年度当初に改めて別所中学校の規則を確認しました。登下校や身だしなみ、学校内外の生活について日頃から気を付けるべきことを常に念頭に置き、誰もが気持ち良く学校生活を送れるよう、周りの仲間に配慮して別所中学校のルールを守りましょう。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月7日(金)は入学式でした。男子46名、女子59名の計105名が真新しい制服に身を包み、初々しさを残しつつも「中学生」として堂々と式に臨むことができました。本日から始まる中学校生活を、目標をもって日々努力を重ね、充実したものにしていきましょう。そして別所中学校の一員として、先輩と力を合わせてより良い学校をつくり上げましょう。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日4月6日(木)は始業式でした。学年も一つ上がり、上級生としての自覚をもつとともに、新しい年度へ向かって取り組もうとする意欲を高めることができました。式の初めには着任式が行われ、今年度から本校に着任した教職員の紹介がありました。
 校長先生のお話では、「前進」することをテーマに、前例踏襲ではなく常により良い自分を追求した「自己変革」の重要性を意識することができました。
 明日は入学式です。厳粛な雰囲気で式に臨み、「先輩」として昨年よりも成長した姿を見せてください。そして温かい気持ちで新入生を迎えいれましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 都立二次入試
3/10 土曜授業
三送会
3/12 合唱コンクール
3/13 保護者会(1・2年)
3/14 避難訓練