手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

★終業式に向けて歌練習始まる★

H27.7.10(金)

別所中学校のHPをご覧の皆さん、こんにちは!
早いもので1学期も残すところあと1週間となりました。
1学期を締めくくるに相応しい1週間にしてほしいと思います。

別所中学校では今日から終業式に向けての歌練習が始まりました。
今日は1年生男子と3年生男子(テノール)が練習を行いました。
1年生の元気いっぱいの歌声と、3年生の深みのある歌声が混ざり合い、
音楽室中に素敵な歌声が響き渡りました。よく頑張っていたと思います。

来週月曜日以降も歌練習が続くので、頑張りましょう!

避難訓練(体育館にて)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、生徒会朝礼の後に体育館での地震を想定した避難訓練を行いました。
天候不良のため、外への避難する訓練はできませんでしたが別所中学校の体育館での安全なスペースの説明や、別所中学校以外の体育館での安全なスペースの見分け方の指導がありました。

災害はいつどこで起こるかわかりません。
体育館での避難方法もしっかりと訓練を行って、安全指導を行っています。

いじめ防止運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の生徒会朝礼で生徒会が「いじめ防止運動」として、劇を行いました。
内容は、3人組の友人の一人が学級委員になったことをきっかけに生活を改善させました。その結果、それを見ていた残りの2人は面白くなくいじめに発展しました。
しかし、同じクラスの一人がその2人の行動はおかしいとはっきりと注意をし、最後には元の3人に戻れるというものでした。

いじめをすることはもちろんいけないことですが、まわりが気が付いたら見て見ぬふりをせず、注意をしていくことが必要だと見ていた全校生徒に伝わったと思います。

★1学年 飲酒喫煙防止教室★

画像1 画像1
画像2 画像2
H27.6.25(木)


別所中学校のHPをご覧の皆さん、こんにちは!
本日は1年生を対象に『飲酒喫煙防止教室』が行われました。

本校に薬剤師の方が来てくださり、貴重なお話をしてくださいました。
わかりやすい説明を聞き、生徒一人一人の理解が深まったと思います。
説明を聞くだけではなく、ワークシートを用いたグループワークもあり、
どのクラスも楽しそうな授業が展開されていました。

授業をしてくださった薬剤師の皆さん、ありがとうございました!

★放課後の頑張る生徒紹介★

画像1 画像1
H27.6.3(水)

別所中学校のHPをご覧の皆さん、こんにちは!
この記事では放課後に一生懸命に部活動に励む生徒の様子を紹介します。
雨も上がり外での練習もできたようで、活気溢れる声が響いていました。

写真は卓球部が練習している様子を撮影したものです。
カメラを片手にパソコン部の部員たちが撮影をしてくれました。

本日から体育大会の練習期間に入りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日から、朝夕と練習が始まりました。今年は入場、表彰等で吹奏楽部の
演奏が入ります。
生徒も真剣な表情で練習に挑んでいます。

★平成27年度委員会部活動オリエンテーション★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
H27.4.8(水)

別所中学校のHPをご覧の皆さん、こんにちは!
季節外れの雪が降り、とても寒い日1日ですね。
風邪をひかないように十分に気をつけてください。

別所中学校では本日委員会部活動のオリエンテーションを行いました。
前年度の生徒会本部役員、各委員会委員長による委員会活動の説明や
各部活動による工夫を凝らした元気いっぱいのパフォーマンスを行い、
新入生に向けて委員会や部活動の説明を行いました。

明日から2週間の部活動仮入部期間が始まります。
興味のある部活動には積極的に参加をしてほしいと思います。

平成27年度 入学式(誓いの言葉、歓迎の言葉)

画像1 画像1 画像2 画像2
誓いの言葉:新入生代表 東 一輝

歓迎の言葉:在校生代表 吉田 一心

 色とりどりの花が咲き、暖かい春の日差しと共に、夢も膨らむ今日、新たな一歩を踏み出す新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。僕たちは、皆さんの入学をとても歓迎します。
 ちょうど二年前、僕も緊張の面持ちでこの体育館に入ってきたことを今でも覚えています。新しい環境に慣れるまでは、不安かもしれません。しかし、中学校では、小学校の時より仲間が増え、たくさんの行事を体験でき、とても楽しい時間を過ごせると思います。
 もちろん、楽しいことばかりではありません。時には辛いこともあるでしょう。そんな時は、決して一人で解決しようとせず、先生方や周りの友達、そして僕たち先輩に遠慮なく相談して下さい。皆さんは一人ではありません。この体育館にいる生徒全員が今日から仲間なのです。そのことを忘れないでください。
 そして、皆さん自身の未来をこの別所中学校という場で、大いに夢見て下さい。明るい未来とは与えられるものではなく、自らが築いていくものです。そして、二度とないとても輝く時間にして下さい。皆さんが入学して、三つの学年が揃いました。僕たちは皆さんと共に未来を語る時間をこの別所中学校という場所で得ることができたことをとてもうれしく思います。
 最後にこれから中学校生活を皆さんに次の詩を送ります。

   無理に頑張らなくていい
   無理に何かにならなくていい
   あなたらしく頑張ればいい
   強がらず、泣きたいときに泣き
   心のまま、笑いたいときに笑い
   コツコツ頑張ればいい
   あなたにしか歩けない人生をあなたのまま進めばいい

 自分にできることを精一杯やっていきましょう。僕は皆さんと一緒に送る中学校生活をとても楽しみにしています。
 自分らしく進み、輝き、この別所中学校をさらに良い方向に導いていきましょう。

                 平成27年 4月7日 在校生代表 吉田一心

平成27年度 入学式(校長式辞、祝辞)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真
校長式辞(左)
祝辞:八王子市教育委員会拠点整備部区画整理課長 土屋 勇 様(中)
    本校PTA会長 圓城寺 恒伸様(右)

平成27年度 入学式(入場の様子)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年C組 担任:黒田 美恵子 先生
1年D組 担任:井上 勝矢 先生

平成27年度 入学式(入場の様子)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年A組 担任:金井 秀介 先生
1年B組 担任:永井 優子 先生
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 新入生体育着等引き渡し

学校だより

ほけんだより

PTAだより

学校経営計画

学力向上・学習状況改善計画

学校評価

H28年度新入生の保護者様へ

平成27年度教育課程

平成27年度授業改善推進プラン

学校の計画を示す補助資料

学校経営報告書