手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

9月13日(火) 本日の学校給食

画像1 画像1
 本日の学校給食の献立は「パン・魚のカレー揚げ・ペペロンチーノ・野菜とハムの黒こしょう炒め・マッシュパンプキン・果物・牛乳」です。


【ひとくちメモ】
 マッシュパンプキンはかぼちゃのマッシュに角切りさつま芋が入った色鮮やかな一品です。

9月12日(月) 本日の学校給食

画像1 画像1
 本日の学校給食の献立は「ゆかりごはん・いかと野菜の煮物・きゅうりのナムル・お月見しゅうまい・ごまめナッツ・牛乳」です。


【ひとくちメモ】
 十五夜です。うずらの卵を月に見立てたしゅうまいを食べます。

9月12日(月) 本日の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の4校時の保健体育の授業の様子です。今日は3年生が昨日の11日(日)から修学旅行に出発いたしましたので、3年生の先生方は引率しています。そのため、2年AB組の男子だけがプールでの水泳授業となっています。2年AB組の女子は別の授業を行っています。今日は、大変蒸し暑いので男子の生徒はプールでの授業が楽しそうでした。

9月10日(土) セーフティ教室開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午前11時から本年度のセーフティ教室を体育館で実施しました。講師に南大沢警察署の方に来ていただき「ハイテク犯罪防止・万引き防止」の講演とビデを見ました。今日の講演を参考にして犯罪に巻き込まれないようにご注意してください。2部として、協議会兼学校評議員会を行いました。

9月9日(金) 学校訪問の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時の2年CD組の数学の少人数授業の授業観察の様子です。担当は五味先生です。1次関数について学習していました。生徒は真剣に学習をしていました。わからないところがあれば積極医的に質問するようにしてください。毎日毎日の積み重ねが大事ですよ。

9月9日(金) 学校訪問の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時の2年CD組の数学の少人数授業の授業観察の様子です。担当は鶴丸先生です。授業内容は「1次関数の変化の割合」についての学習です。関数は数学の中で特に重要な分野です。是が非でも家庭で復習し、しっかりと勉強してください。

9月9日(金) 学校訪問の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時の2年CD組の数学の少人数授業の授業観察の様子です。担当は小野先生です。生徒は静かにプリントの問題を一生懸命に解いていました。数学は家庭での復習が大切ですよ。家庭学習を習慣化する努力をしてください。

9月9日(金) 学校訪問の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年CD組の少人数授業の授業観察の様子です。担当は樋口先生です。今日はALTの先生も一緒に授業を行っています。生徒たちはナマの英語を直接聴いて勉強できます。楽しそうに授業を行っていました。

9月9日(金) 学校訪問の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時の1年CD組の英語の少人数授業の授業観察の様子です。担当は黒田先生です。生徒は先生の後に繰り返し元気に発音の練習を行っていました。

9月9日(金) 学校訪問の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時に授業参観された様子を掲載いたします。1年CD組の英語の少人数授業の様子です。担当は小又先生です。生徒は、皆、楽しそうに英会話のレッスンを行っていました。

9月9日(金) 少人数授業実施にかかる学校訪問

画像1 画像1
 本日、5校時に少人数授業実施状況にかかる学校訪問がありました。訪問された方は指導課の教職員担当の方と指導主事の方のお二人です。

9月9日(金) 本日の学校給食

画像1 画像1
 本日の学校給食の献立は「バターライス・チキンのきのこソース・マッシュポテト・インゲンソテー・にんじんじゃこサラダ・果物・牛乳」です。


【ひとくちメモ】
 にんじんと大根のサラダにカルシウム豊富なちりめんじゃことわかめをトッピングしました。

9月9日(金) 修学旅行の荷物搬送

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、本日の朝、午前8時から9月11日(日)〜13日(火)に実施する修学旅行に使用する大きな荷物をトラックに積み込みました。参加者全員の荷物が無事にトラックに積み込むことができました。修学旅行の目的を果たして無事に全員が帰校できるように、各自がしっかりと行動してください。

9月8日(木) 本日の学校給食

画像1 画像1
 本日の学校給食の献立は「きのこごはん・鯖のつけ焼き・野菜ののり和え・甘辛里芋・ビーフンソテー・わかめのにんにく炒め・牛乳」です。

【ひとくちメモ】
 里芋に衣をつけて揚げ、甘辛いタレとごま、一味唐辛子をまぶしました。 

9月8日(木) 害虫駆除実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最近、いろいろな木に毛虫が発生していることがわかり、生徒の保健安全の観点から教育委員会に「害虫駆除」の要望を申請した結果、早速、本日、害虫駆除をしていただけることになりました。被害が出る前に対処していただき関係諸機関に感謝申し上げます。

9月8日(木) 3年内科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午前8時55分から、3年生を対象に9月11日(日)〜13日(火)に実施する修学旅行前の内科検診を保健室で実施しています。全員異常なしで修学旅行に行かれるように祈ります。

9月7日(水) 本日の学校給食

画像1 画像1
 本日の学校給食の献立は「コーンライス・鮭のマヨネーズソース・こふきいも・ラタトゥイユ・カレービーンズ・牛乳」です。

【ひとくちメモ】
 ラタトゥイユとはフランス料理で野菜をトマトと煮込みました。

9月7日(水) 本日の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の4校時の3年A組の英語の授業の様子です。担当は樋口先生です。ALTの先生(Mr.Rivas)が年間24日間の割り当てとなっているので、英語の単元の内容やALTの先生との授業の機会を最大限増やすことなどを考慮し、今日は単学級授業です。直接ALTの先生とのコミュニケーションを多くとって会話の機会をできるだけ増やすように心がけてください。

9月学校朝礼

画像1 画像1
 9月5日の学校朝礼で、以下について話をしました。最近、浅田次郎原作「終わらざる夏」という本を読みました。66年前8月15日終戦を迎えましたが、8月17日にソ連軍が攻めてきたので、自衛のため日本軍が戦争をした内容です。場所は千島列島の最北端シュムシュ(占守)島で5日間戦闘が行われソ連軍約3千人、日本軍約1千人の戦死傷者がでました。小説には具体的なことが書かれてはいなかったのですが、いくつかの文献を読む中で事実が分かりました。本当に痛ましい戦闘でした。
 「情」について話をしました。情報、情熱、情景、人情、心情、温情など多くの熟語がありますが、「友情」についてもう一度考えてみましょう。友情とは友達間の親愛の情であり、親しい間柄を言います。こういうことわざが有ります。「まさかのときの友は真の友」困ったとき、悩んだときに助けてくれるのが真の友情です。部活動、学校行事、学級の生活の中で「認め合い、高め合い、支え合い、教え合い」を大切にしながら、他者を思いやり、友情を育んで欲しい。

9月6日(火) 本日の学校給食

画像1 画像1
 本日の学校給食の献立は「ごはん・豆腐のチャンブルー・野菜のソース炒め・鶏肉の香味焼き・こんにゃくの土佐煮・けんちん汁・牛乳」です。
 
 なお、9月から週1〜2回程度の汁物の提供が始まります。本日の給食に初めて汁物が付きました。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31