手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

6月の学校給食の訂正のお知らせ

6月行事予定表を以前にお配りいたしましたが、6月5日(金)の学校給食について訂正致します。
「体育大会の前日の6月5日(金)は、午前授業で学校給食・弁当なしで下校」となります。なお、体育大会の係生徒については担当の先生の指示に従ってください。

本日の学校給食

本日の学校給食の献立は「ご飯・焼鳥・高野豆腐の煮物・ビーンズサラダ・果物・牛乳」です。
画像1 画像1

教育実習生

教育実習生の授業が始まりました。
スタートは「少しの緊張」と「若さ、情熱」というところでしょうか。
生徒も、いつもと違う雰囲気に笑顔で答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校給食

本日の学校給食の献立は「ご飯(梅干し)・いかの味噌焼・ボイルキャベツ・ごま和え・変わりきんぴら・きゅうりのごま和え・牛乳」です。
画像1 画像1

本日の学校給食

本日の学校給食の献立は「ご飯・酢豚・チンジャオロース・小松菜ともやしのお浸し・果物・牛乳」です。本日もおいしく頂きました。
画像1 画像1

教育実習生自己紹介

上 宮下寿章
社会科 1年C組担当
大学入学前に「音楽の学校」に通ってました。音楽のことなら何でも聞いてください。

中 中田裕菜
理科 1年A組担当
歌うことが大好きです。3週間後には校歌を歌えるようになりたいと思います。よろしくお願いします。

下 鈴木 温子
英語科 1年D組担当
1年前くらいから、スノーボードを始めました。
運動が大好きです!よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校給食

画像1 画像1
本日の学校給食の献立は、「ジャムサンド(りんご)・ポークビーンズ・豆あじのマリネ・コーンポテト・果物・牛乳」です。

保健室より

画像1 画像1
5月21日木曜日
2年生と1年A組B組の内科検診が行われました。新型インフルエンザ感染者が八王子市でも発生した事を受けて先生から皆さんへのメッセージをいただきました。『基本的な事ですが手洗い・うがい・マスクをしましょう。睡眠不足だと風邪をひきやすくなるのでしっかり睡眠をとって下さい。』との事です。
本日新型インフルエンザ特別号を配布しました。合わせて担任からの保健指導もあったと思います。ちょうど谷口先生からのメッセージと重なっている部分もあるのでよく読んでおいて下さい。

本日の学校給食

画像1 画像1
本日の学校給食の献立は、「ご飯・チキンのハーブ焼・ボイルウインナー・もやしのカレー炒め・ジャーマンポテト・わかめとじゃこのさっと煮・牛乳」です。
本日もおいしく頂きました。

学校給食

画像1 画像1
本日の学校給食の献立は、「ご飯・さんまのかば焼・野菜のお浸し・かぼちゃの煮物・ピリ辛茎わかめ・牛乳」です。

学校給食

画像1 画像1
本日の学校給食の献立は、
ご飯・四川豆腐・いんげんごま味噌和え・カツオの竜田揚げ・大根葉の塩炒め・牛乳
です。

授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
英語と数学の少人数による授業(先生)の様子です。

授業参観 理科3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
位置エネルギー+運動エネルギー=k

位置エネルギー=質量×重力×高さ
だから、
位置エネルギーは物体の高さに比例して、、、、
そして、
力学的エネルギーは保存されるから、、、、、
???

授業参観 2年理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
消化酵素のはたらき
だ液によって「デンプン」が「糖」に分解されることを確かめる実験です。
ヨウ素でデンプンは青紫色に変わるから、、、、


授業参観 2年選択理科

画像1 画像1 画像2 画像2
選択理科の授業では「補充的」そして「発展的」な学習に取り組んでいます。
この授業ではプリントを使い1年生で習った「植物のからだ」の単元をテスト形式で勉強しているところです。

授業参観 1年理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
顕微鏡を使い微生物をひたすら探します。

「ミジンコ」「ゾウリムシ」「ミカヅキモ」「ツリガネムシ」「ケイソウ」「アオミドロ」、、、、、

学校説明会

明日5月16日(土)11時55分より本校図書室で学校説明会が行われます。

冊子の製本は例年1年生の担当です。
今年度は「体育大会団旗係」「図書委員会」「報道委員会」の生徒にお手伝いしてもらいました。
ご苦労様でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

進路資料の整理

前年度、「高等学校」や「専門学校」から送られてきた「パンフレット」と「資料」を図書室に移動し整理しているところです。
生徒のみなさんはいつでも見ることができますので進路決定の参考にしてください。
(ボランティア部と卓球部の生徒に手伝ってもらいました)
画像1 画像1 画像2 画像2

一昨日(5/13)NHK取材の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
5月15日(金)

 昨日NHKで放映された 「 首都圏ネットワーク 」「 ニュース7 」 の取材の様子です。

学校公開週間の様子

画像1 画像1
本日、5校時目の数学科の少人数授業の様子
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式

学校だより

ほけんだより

お知らせ

年間行事予定表

月行事予定表