手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月10日(月)に、生徒会朝礼を行いました。その中で、生徒会本部役員からは3つの話がありました。1つ目は、「別所中SNSルール(22時以降は使わない・自分の部屋に持ち込まない・スマホ以外の楽しいものを見つける)を守って、学年末考査に向けた勉強を進めましょう。」という話でした。2つ目は、4月に新入生が入ってくることに伴い、「先輩としての自覚をもって、学校生活を送りましょう。」という話でした。3つ目は、4月から給食が始まることに伴い、「日頃の食事から意識して、フードロスを減らしましょう。」という話でした。意識次第で自分の行動は変えることができます。今日の3つの話を胸に刻んで、生活を送りましょう。
最後に、表彰が6件ありました。1件目は、先日行われた別中杯(イントロクイズ)で、3位になり1年C組が、2位になり1年B組が、1位になり1年E組が表彰されました。
2件目は、今年度に図書室で、たくさんの本を借りて読んだとして、各学年で3名ずつの生徒が表彰されました。
3件目は、2月2日に行われた東京駅伝で、男子2kmで6位に輝き、2年の樋口君が表彰されました。
4件目は、ソフトテニス部が八王子市団体競技大会において、女子の部1位、男子の部2位に輝き、表彰されました。
5件目は、東京都教育委員会から、体操競技において立派な成績を残したとして、3年の後藤君が表彰されました。
6件目は、東京都防災標語コンクールで、優秀な作品(身の危険 スマホで撮るより すぐ逃げよ)を残したとして、1年のボガティさんが表彰されました。
本日はたくさんの表彰がありました。表彰された皆さん、おめでとうございます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/13 移動教室(1年)
2/14 移動教室(1年)
2/19 避難訓練
校内研修会

学校だより

部活動

ほけんだより

PTAだより

学校経営計画

教育課程

生活指導方針

子ども見守りシート

お知らせ

学校評価アンケート