手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月25日(月)に終業式が行われました。今回の終業式も、校歌の合唱から始まりました。また、校長先生は、大きく2点のことについて、お話になられました。1点目は、「1年間を振り返って、元日に、今年の目標を掲げましょう。」というお話でした。【一年の計は元旦にあり】と言われているように、今年の目標を元日に立て、実行していくことは大切なことです。是非、来年度を有意義な年にするためにも、努力を重ねて、やっと達成できるような目標を考えておきましょう。2点目は、「学んだことは必ず、役に立っていくことを信じて、勉強をしましょう。」というお話でした。冬休みや日頃の勉強が、【自分の為になる】と信じて、勉強を進めましょう。きっと、取り組み方などに変化が見られるはずです。
さらに、生活指導主任の糠信先生から、冬休みの過ごし方について、お話がありました。そのお話の中にもあったように、冬休みは目的をもった顔で行動をしましょう。そうすることで、トラブルに巻き込まれにくくなります。是非、目的意識や責任をもって、行動を選択していきましょう。また、おかしい行動を見たら、迷わず110番通報をしましょう。そうすることが自分の身を守ることに繋がります。
先生達は1月9日(火)に元気な姿で、登校してくれることを楽しみにしています。生活リズムを崩さず、体調管理には十分に気を付け、有意義な冬休みを過ごしましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/2 小中一貫教育の日
2/3 土曜授業
2/5 学校朝礼