5月25日56年運動会練習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ブンッ!」というフラッグで空気を
切り裂く音が、とてもかっこいいのです。
この表現、目で楽しむことはもちろん、
音で楽しむこと、感動することができます。
運動会最後を飾るに相応しい、とてもかっこよく、
静と動が織りなす素敵な表現です。
ぜひ、楽しみにしていてください。そして、
力の限り頑張っている5,6年生に大きな
応援をお願いします。

5月25日56年運動会練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれのフラッグを大きく掲げて
グランド中がきれいな絵画のようです。

5月11日6の1授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
途中式をしっかり書くことで、
数字が簡単な時に約分をしておくことが
大切になります。教え合ったり、
黒板に書いたりして学んでいました。

5月11日6の1授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業です。分数✕整数の学習が
スタートしました。分子と整数をかけることを
学び、練習問題を解いていました。

5月10日56年運動会練習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フラッグを大きくふると
「ブンッ」と大きな音が
なります。それがかっこいいです。

5月10日56年運動会練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フラッグの振り方をいろいろ工夫して
います。組で色を変えて、校庭全体が
華やかになっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31