9月13日6年授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
別の教室では体積を求める公式を
使って、実際に問題に取り組んで
いました。

9月13日6年授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業です。体積の求め方について
それぞれの教室で学習していました。
底面積の形を確認し、体積を求めるときに
とても重要になることを学びました。

9月6日6の2授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
陽明門や鳴き竜、眠り猫、三猿、家康の墓、
想像の象など、これから自分たちが見学する
ものばかりです。実際に見たときにどんな
感想をもつのでしょう。今から楽しみです。

9月6日6の2授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組も1組と同様に、日光移動教室の
調べ学習をおこなっていました。
チームでテーマごとに調べていきます。
パンフレットのようになるのでしょうか。

9月6日6の1授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
図鑑やインターネットを使って調べています。
実際にこれから見学したり、体験したり
します。まずは、どんなものか知識を
蓄えていきます。

9月6日6の1授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ2週間後には日光移動教室です。
東照宮内のものをテーマにして、
調べ学習を行っています。

8月31日2学期初日の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は日光移動教室についての
話し合いを合同で行っていました。
今月の18日からです。いろいろなことを
決めたり、調べたりして、準備万端で
出発できるといいですね。

7月20日6年 着衣水泳3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペットボトルなどを使って浮く練習もしました。
ライフジャケットをつけて、浮いてみると、
とても上手に浮くことができます。沈むことはありません。
水中で服を脱ぐ体験もしました。大変さがよく
わかりました。もしものときのための体験学習です。

7月20日6年 着衣水泳2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
服を着て、プールの中へ。同じように
泳いでみます。「重いよ。」「泳ぎずらい。」
「スピードが全然出ないよ。」びっくりしています。

7月20日6年 着衣水泳1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳授業の最終日、6年生は着衣水泳を
行いました。まずは、いつも通り水着で
泳いでいます。気持ちが良さそうです。

社会科見学 6年生その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
JICA地球ひろばでは、テーマごとのブース、解説、海外青年協力隊の隊員さんからのお話から勉強をしました。

社会科見学 6年生その2

画像1 画像1
時間が余ったので、都内車窓見学をしています。雷門を見ました。

社会科見学 6年生

画像1 画像1
国会議事堂を見学しました。向かって左側、衆議院側を見てまわりました。

7月11日6年社会科見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室で資料をもとに学習したことを
実際に自分の目で見て体験することで
学力の定着につながります。

7月11日6年社会科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国会議事堂とJICAを見学します。
ほとんどの子は行ったことがない場所です。

7月11日6年社会科見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は社会科見学です。ちょっと早めに集合して
都心へと向かいます。

6月27日6年授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生が始めての水泳の授業を
行いました。実行委員がめあてを発表して
スタートしました。しっかりと自分のめあてを
達成できるように頑張ってほしいです。

6月22日6の1授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字の意味や成り立ちについて
学習していました。一つの漢字にも
様々な意味があることを学びました。

6月8日6の1授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちの仮説を立証するためにどのような
実験を行えばいいか話し合いを進めました。
具体的に実験方法をよく考えていました。
次は実験開始です。

6月8日6の1授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班ごとに話し合いを行い、班としての考えを
絞っていきます。班の考えはクラス全体で
発表して共有していきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31