6年日光移動教室6

画像1 画像1
画像2 画像2
現在、高速道路をおりて、さきたま古墳に
向かっています。また、雨が降ってきました。
バスではバスレクで盛り上がっています。

6年日光移動教室5

画像1 画像1
画像2 画像2
バスレクが始まりました。バスレク係さんが、
進めてくれます。まずはイントロクイズです。
みんなで口ずさみなが、盛り上がっています。

6年日光移動教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆さん、先生方、見送りにきて
くれました。ありがとうございます。
では、行ってきます。

6年日光移動教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発式です。これから、子供たちが中心に
なって進めていきます。代表の子の言葉も
立派でした。付き添いの先生方の紹介もあり、
みんなで元気良く出発していきます。

6年日光移動教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
出発式の前に各班にカメラや時計を配ります。

6年日光移動教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ日光移動教室です。3日間、
このホームページで様子を伝えていきます。

9月15日6年生移動教室準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、来週から6年生は日光移動教室です。
班での話し合いや、東照宮で課題ごとの調べ学習、
宿での過ごし方、一生懸命準備を進めています。
今日は、体育館で、キャンプファイヤーの練習を
していました。ダンスもして、盛り上がります。

9月13日6の1授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は友達の選んだ和を見合って、和というのは
どんなものなのかを考えました。来週には日光に行きます。
たくさんの和を見ることができますね。この授業で
得たことを生かしてくれるとうれしいです。

9月13日6の1授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どうして和と感じたのかをプリントに書き、
それを、班ごとに伝え合いました。
みんな感じるものが違っていて、
和というのはとても広いなと思いました。

9月13日6の1授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の授業です。自分の中で、和を感じるものについて
写真に撮ってきてくれました。実物も持ってきてくれて
いる子もいて、とても意欲的です。

9月13日6の2授業風景2

画像1 画像1
リズムアンサンブルでは4つに分かれたパートを
6年生で分担してリズムを刻んでいきます。今日は
一つのパートの譜割りをみんなで読んで練習しました。
楽譜を見ながら練習に取り組んでいきます。

9月13日6の2授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業で歌を歌っていました。いのちの歌と
HEIWAの鐘です。いのちの歌は私も好きで、車で
よく聞いています。うれしくなっちゃいました。

9月7日6の2授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
せんす、だるま、掛け軸、すし、浮世絵など
なかには、妖怪を選んでいた子もいました。
和というイメージから、どんな作品が生まれてくるのでしょう。

9月7日6の2授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の授業です。自分が和と感じるものを伝え合って
いました。家にある和を写真にとってきて紹介している
子もいました。人それぞれですね。

9月6日6の1授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歴史の学習をしていました。織田信長について自分の興味のある
観点から、それぞれ調べていました。資料集や本を調べたり、
パソコンを使って調べたりしていました。
興味深い事実が見つかったでしょうか。

今日の授業風景6年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
2組は社会科です。1学期学習したことを振り返り、
歴史の学習を行います。今月には日光移動教室があり
ますね。東照宮にも行きますから、徳川家康を
学ばないと。

今日の授業風景6年生1

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は係決めをしていました。6年生は日光の班なども
決めていたので、今週は忙しかったですね。
今月は日光移動教室です。

6年社会科見学10

画像1 画像1
今、国立あたりの高速を走行中です。
渋滞しています。到着が15分から20分ぐらい
遅れそうです。申し訳ありません。
バスではDVDを見ながら、静かに過ごして
います。

6年社会科見学9

画像1 画像1
5分前行動を心がけ、時間通りにみんな集合
しました。これで、科学技術館の見学も終わり、
予定通りにバスで清水小学校まで帰ります。

6年社会科見学8

画像1 画像1
画像2 画像2
グループごとに活動し、楽しんでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定表
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/26 春季休業日始(〜4/5)

学校からのお知らせ

清水ふれあいコミュニティ

学校経営

登校許可届