9月7日6の2授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の授業です。自分が和と感じるものを伝え合って
いました。家にある和を写真にとってきて紹介している
子もいました。人それぞれですね。

9月6日6の1授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歴史の学習をしていました。織田信長について自分の興味のある
観点から、それぞれ調べていました。資料集や本を調べたり、
パソコンを使って調べたりしていました。
興味深い事実が見つかったでしょうか。

今日の授業風景6年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
2組は社会科です。1学期学習したことを振り返り、
歴史の学習を行います。今月には日光移動教室があり
ますね。東照宮にも行きますから、徳川家康を
学ばないと。

今日の授業風景6年生1

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は係決めをしていました。6年生は日光の班なども
決めていたので、今週は忙しかったですね。
今月は日光移動教室です。

6年社会科見学10

画像1 画像1
今、国立あたりの高速を走行中です。
渋滞しています。到着が15分から20分ぐらい
遅れそうです。申し訳ありません。
バスではDVDを見ながら、静かに過ごして
います。

6年社会科見学9

画像1 画像1
5分前行動を心がけ、時間通りにみんな集合
しました。これで、科学技術館の見学も終わり、
予定通りにバスで清水小学校まで帰ります。

6年社会科見学8

画像1 画像1
画像2 画像2
グループごとに活動し、楽しんでいます。

6年社会科見学7

画像1 画像1
画像2 画像2
科学の不思議な世界が広がります。

6年社会科見学6

画像1 画像1
次の見学場所は科学技術館です。グループ活動に
なります。グループで相談しながら、行く場所を決め、
科学について体験しながら、学びます。

6年社会科見学5

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼は議員会館の一室を借りて食べました。
国会から議員会館までは、地下通路を通って
行きました。普段は通れないところです。
私も初めてです。

6年社会科見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
国会議事堂をバックにみんなで記念撮影。

6年社会科見学3

画像1 画像1
国会内の見学も無事に終わりました。
みんな興味津々でじっくり見学していました。
外に出ると雨もほとんど降っていませんでした。

6年社会科見学2

画像1 画像1
国会に到着しました。多少、渋滞はあったものの、予定よりも早い到着です。
酔う子もいなくて、みんな元気です。今から、見学になります。

6年社会科見学1

画像1 画像1
あいにく雨は降っていますが、
バスに乗って、社会科見学に
出発しました。まずは、国会を
めざします。

入学式準備がんばりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 始業式の後、6年生は入学式準備を行いました。昨日も前日準備で登校していた6年生!清水小学校の最高学年として新1年生のために一生懸命がんばりました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定表
3/6 クラブ
3/7 美化の日
3/8 避難訓練

学校からのお知らせ

清水ふれあいコミュニティ

学校経営

登校許可届