6年生持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生持久走大会がありました。
天気が心配でしたが、晴れて一安心。
今年度は初の試みとして、清水小の外周を走りました。
スタートからどんどん前へ行く子、一歩一歩着実に進む子、
それぞれが自分のペースで頑張りました。
無事に終わることができてよかったです。

保護者の皆様、安全ボランティアの皆様、PTAの皆様にお手伝いいただき、
安全に大会を進めることができました。御協力ありがとうございました。

チャレンジmy弁当!!

6年生は、社会科見学の際にお昼は自分たちが作ったお弁当を持参する計画をしています。

先週の金曜日には、学年合同で、栄養士の小澤さんに講師をしてもらい、栄養バランスのことや衛生面のことなど指導してもらいました。

学級では、当日のお弁当の完成図や、中身を考えたり、当日の時間配分(計画表)を考えたりしています。

社会科見学の日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ!my弁当

【チャレンジ!my弁当】という総合の学習があります。

本日、5時間目に学年合同で、今回の学習の流れやお弁当を作る上で必要なこと(栄養バランス・衛生面・詰め方 など)を写真などを提示しながら話しをしました。

「楽しそう」「それなら出来そうな気がする」「朝早く起きなくちゃ」「大変そう」など子供の反応は様々でした。

学年だよりでもお知らせしましたが、12月1日の社会科見学の時に、自分たちで作ったお弁当を持ってくることになります。
当日は、手際が悪かったり、時間がかかったりするかもしれませんが、「自分だけでできた」という達成感を味わわせたいと思いますので、御心配かとは思いますが、保護者の方はできる限り手伝わないでください。

当日のお弁当が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校最後の水泳

小学校最後の水泳を本日行いました。

【水泳実行委員】を中心に、たくさん企画を考え、前半は楽しみ、後半は6年生全員を5コースに分けて、その中でグループを作り、コースで協力して泳ぎました。長く泳げたコースは、合計4キロメートルも泳いでいました。

小学校6年間でたくさん泳げるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいALTの先生

新しいALTの先生が来て授業に入ってくれました。

子供たちは少し緊張していましたが、授業が始まって、すぐに、楽しく元気に英語を使って、いろいろな活動をすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 2日目

今日から、2学期の【あいさつ当番】が始まりました。

1学期より一層清水小の『あいさつの輪』を広げるために、2学期のあいさつ当番は、活動時間を7:50〜8:10としました。(負担を考え一人一人の活動回数は1学期より減らしました。)

子供たちは、新しく腕章も付けて、元気よくあいさつをしていました。

また、下の学年の子が2学期からのプールが気持ちよくできるように、朝早く来た6年生が、プール前の落ち葉を掃除してくれました。

最高学年としての良いスタートがきれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣水泳

着衣水泳を行いました。
水の事故を未然に防ぎ、水着での泳ぎと違う泳ぎの難しさを身をもって体験し、そこから不慮の事故に出会った時の落ち着いた対応の仕方を学びました。
衣類や靴の準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室 事前学習スタート

日光移動教室へ向けての学習がスタートしました。

子供たちは、移動教室までの流れと、帰ってきてからまとめをするまでの流れを把握しました。
また、2泊3日の行程や、日光の自然や文化遺産のすばらしさも知りました。実際に早く見に行きたいと子供たちは話していました。

最後には、グループでまとまり、調べ学習の内容を話し合っていました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【EXCITING清水】完成までラストスパート

総合の学習では、学校公開で、取材をした内容を子供たちは、雑誌を完成させるためのまとめにはいっています。

レイアウトを考え、写真のサイズや、文字の大きさ、コメントの内容など、グループで相談し、一生懸命総合の学習に取り組んでいます。

15グループの作品がまとまり、雑誌となって完成するのが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【EXCITIING清水】 (総合の学習)

20日の学校公開の1・2時間目では、待ちに待った取材日です。

子供たちは、この日のため事前学習をたくさんしてきました。自分たちで電話でのアポイントを取ったり、取材するまでの通り道を地図で確認したり、質問事項を考えたりしてきました。
また、当日に引率してくださる保護者に対してのマナーや行き帰りの安全面についてもグループで確認をし準備万端です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区班集団下校班 事前打ち合わせ

20日の学校公開の5時間目に、集団下校班顔合わせがあります。
地区班ごとに別れ、6年生が中心となって、顔合わせを行い、自己紹介をしていきます。また、安全マップを元に、危険な場所を確認し、集団で下校することになります。

当日、スムーズに6年生が司会進行できるように、6年生全員で事前に確認をし、当日のリハーサルを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 組み体操 合同練習

実行委員があいさつ、体操をして組み体操の練習が始まりました。

1人技、2人技、3人技と技の紹介から、ポイントを説明して練習をしました。

まだまだ、技としては完成していませんが一生懸命練習しています。

安全には十分配慮して練習を進めますが、練習の中で打ち身や擦り傷などがあるかもしれません。御家庭で何か気になることなどありましたら、御遠慮なくお知らせください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育 4

授業の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育 3

授業の様子です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育 2

本年度も小中一貫教育の取り組みとしまして、甲の原中学校と連携しながら進めています。その1回目としまして、5月7日(木)給食を食べた後に、甲ノ原中学校へ行き、授業を体験いたしました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日 6年生 中学校で授業体験

昨日は今年度初めての小中一貫教育の日を実施しました。6年生が甲ノ原中学校で授業を体験しました。30分間の授業を2コマ受け、中学校進学への不安がかなり減少したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のお世話

今日から1年生が登校してきました。

傘のたたみ方や、靴の場所、ランドセルのしまい方など、朝の時間と休み時間に6年生は、1年生の教室へ行き、お世話をしました。

1年生が学校に慣れる1ヶ月ほど、グループに分かれてお世話をしていきます。
当番の日は、朝早く登校(8時登校)することになりますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動

今年から、今まで以上に力を入れていく【あいさつ】を最高学年として何かできないか考え、【朝のあいさつ運動】の人数を増やし、1年間活動していくことにしました。

6年生は、グループに分かれ、北門と東門で元気よく笑顔で、登校してきた下級生に【あいさつ】をしました。

今日は、雨でしたが、傘をさしながら大きな声であいさつをしていました。

みんなすごくやる気があって、とてもすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間予定表
1/5 給食費引落(1回目)

学校からのお知らせ

学校だより

清水ふれあいコミュニティ

教育課程

学校経営

ほけんだより

登校許可届

学校要覧