7月21日5年清水移動教室12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外では火おこし体験もしました。
みんな頑張っていました。火がついた
時には歓声がおこりました。

7月21日5年清水移動教室11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登呂遺跡から発掘された土器や
稲作の道具などが展示されています。

7月21日5年清水移動教室10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
係の人から説明を受け、クラスごとに
見学です。まずは展示品の見学をしました。

7月21日5年清水移動教室9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょっと遅れましたが、登呂遺跡に
到着しました。これから見学になります。

7月21日5年清水移動教室8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスの中ではバスレクで盛り上がって
います。静岡は昨日、梅雨明けをしていて、
とっても天気が良くなってきました。

7月21日5年清水移動教室7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富士川を渡り、駿河湾を望みます。
とってもきれいです。

7月21日5年清水移動教室6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
足柄SAを出発し、登呂遺跡に
向かいます。天気も良く、過ごし
やすいです。まだ、富士山は恥ずかしい
ようで、隠れています。

7月21日5年清水移動教室5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
足柄SAに到着し、トイレ休憩をしました。
みんな元気です。

7月21日5年清水移動教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
渋滞も抜けて、順調に東名を
走っています。静岡県に入りました。
もうすぐ、足柄SAです。

7月21日5年清水移動教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、圏央道を走っています。ちょっと
渋滞しています。バスの中では、
バスレクで盛り上がっています。

7月21日5年清水移動教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆さん、先生方が
見送りに来てくれました。
ありがとうございました。
いってきます。

7月21日5年清水移動教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った清水移動教室です。
出発式を行いました。みんな元気な
様子でホッとしました。

5年1組の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、一年生が初めてクロームブックを操作するということで、5年生の有志がお手伝いに行きました。横について丁寧に教えてあげる様子は、高学年として大変立派でした。最後には一年生に「ありがとうございました。」と言われて、少し照れ臭そうでした。

家庭科の学習(5−1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は、移動教室説明会へのご出席、ありがとうございました。
 今日は、ゆで卵を作って食べ、薬缶で湯を沸かして飲みました。準備片付けも協力して取り組めました。

キッズフェスティバル(5−1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5−1は、こわい話をしました。みんなで協力して、楽しく過ごすことができました。

セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
スマホやインターネットの安全な使い方について学びました。ぜひご家庭でも話題にしてみてください。

学習の様子(5−1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日はお忙しい中、学校公開にお越しいただきありがとうございました。今月末には移動教室説明会が予定されております。よろしくお願い致します。

6月16日5の2授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで協力して、上手に植えることができました。
これから、水の管理や雑草抜きなど、やることは
たくさんあります。秋にはみんなで稲刈りをしたいです。

6月16日5の2授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
苗を踏まないように移動して、印のあるところに
ぐいっと植えていきます。だんだん上手になって
いくのがよく分かりました。

6月16日5の2授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、2組が田植えを行いました。直前の
雷雨に驚きましたが、その後はすっかり晴天に
なり、予定通り行えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31