7月21日5年清水移動教室29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部屋で友達と過ごす時間が
いいんですよね。みんないい顔しています。

7月21日5年清水移動教室28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海からあがり、まずは順番に
お風呂に入りました。さっぱりした後は、
夕飯まで部屋でゆっくり過ごします。

7月21日5年清水移動教室27

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間ちょっとのマリン体験でした。
最後はみんなで記念撮影。最高の
思い出になったかな。

7月21日5年清水移動教室26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いい天気のもと、カヌーやサップで
スイスイ進んでいきます。最高です。

7月21日5年清水移動教室24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カヌーは二人で息を合わせて、
漕いでいきます。あっというまに
上手に漕げるようになるんです。

7月21日5年清水移動教室24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サップはボードに座って
漕ぎはじめます。みんな、いいバランス
感覚です。この後、立って乗れるように
なりました。すごいですね。

7月21日5年清水移動教室23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、サップとカヌーの練習
です。オールの漕ぎ方など教わります。

7月21日5年清水移動教室22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年はじめての海の子が
多いです。とてもはしゃいでいます。

7月21日5年清水移動教室21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ライフジャケットをつけていると
楽に浮くことができます。
最高に気持ちがいいです。

7月21日5年清水移動教室20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだまだ暑いので、まずは海の中に。
とても気持ちがいいです。

7月21日5年清水移動教室19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよマリン体験です。まずは
ライフジャケットを着用します。
安全のためです。

7月21日5年清水移動教室18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
30分ほどの遅れですが、みんな無事に
宿に着きました。開校式を行いました。

7月21日清水移動教室17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風は爽やかなのですが、ちょっと暑いので、
昼食は室内で食べました。みんな美味しそう。
お弁当の準備、ありがとうございました。

7月21日5年清水移動教室16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
稲作体験もできます。実際に自分たちで
田植えをしたみんなです。さまになっています。

7月21日5年清水移動教室15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
室内には体験することができる
展示もあります。

7月21日5年清水移動教室14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登呂遺跡には様々なものがあり、
また来たくなります。

7月21日5年清水移動教室13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
竪穴式住居にも入りました。
意外に中は広いことに驚きました。

7月21日5年清水移動教室12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外では火おこし体験もしました。
みんな頑張っていました。火がついた
時には歓声がおこりました。

7月21日5年清水移動教室11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登呂遺跡から発掘された土器や
稲作の道具などが展示されています。

7月21日5年清水移動教室10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
係の人から説明を受け、クラスごとに
見学です。まずは展示品の見学をしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間予定表
3/7 6年生を送る会
3/8 避難訓練
3/12 卒業式練習
美術館見学(4年)