12月19日5の2授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目は2組さんが挑戦です。しっかりやり方を見て、
わらを編み始めました。

12月19日5の1授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夢中で作っていたらあっという間に5時間目が
過ぎてしまいました。いい体験ができたと思います。

12月19日5の1授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初はなかなかコツがつかめずに苦労していましたが、
だんだんとできるようになる子が増えていきます。

12月19日5の1授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際に作り方を教わり、見よう見まねで
チャレンジが始まりました。

12月19日5の1授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちで稲刈りをし、その後、脱穀して残ったわらを
使って、しめ縄作りを行いました。ゲストティーチャーを
お呼びしました。

12月13日5の1授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
ミシンを上手に使って縫い進めていく子や、
飾りを手作業で縫い付けていく子もいます。
完成まで頑張ります。

12月13日5の1授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の授業です。ミシンを使って裁縫を行って
いました。

ALTによる外国語の授業(5年2組)

画像1 画像1
 12月6日(火)の6時間目、ALTのテリー先生に授業をしていただきました。教科や曜日の英語での言い方を学習しました。算数(math)や木曜日(Thursday)などは、発音が難しく、苦労していましたが、テリー先生の発音を一生懸命に真似をする姿が見られました。

家庭科の学習「ミシン」(5年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の学習で、ミシンの学習に入っていきます。初めて触る子が多かったので、まずは電源の入れ方などから教わりました。興味津々で、熱心に活動に取り組んでいました。初日は空縫いだけでしたが、2回目からは糸を使って実際に縫い付けていく予定です。

11月24日5の2授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
昔の農作業の疑似体験ですね。実際に体験してみないと
分からないことも、たくさんあるなぁと思います。
もっといろいろな工夫が生み出されるかもしれません。

11月24日5の2授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は手で地道に一つずつもみ殻をむいて、玄米に
していました。「すごく大変だよ。」「なかなか
できない。」苦労しています。機械のありがたみと
昔の農作業の大変さがよく分かったようです。
だからこそ道具の発展があったのでしょうね。

11月24日5の2授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手作業でおこなったらどうなるのか、チャレンジしていました。
割り箸を使ったり、すり鉢を使ったりして、脱穀ともみすりに
チャレンジしていました。

11月24日5の2授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
自分たちで稲刈りをした稲。多くは「夕焼け・小焼けふれあいの里」に
持って行って、機械で脱穀と籾すりをしてもらいました。

11月21日5の2授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろなお店の世界が広がっていきます。
細かいパーツまで丁寧に作って、お店を完成
させていました。

11月21日5の2授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の授業です。箱を組み立てて、そこに
思い思いのお店を作っていきます。
電動のこぎりをはじめ、いろいろな道具で
材料を自分で作り上げていきます。

総合の学習「お米を作ろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期から取り組んでいたお米作りですが、先日無事に稲刈りを行いました。脱穀・籾摺りを行った結果、5kgの玄米が取れました。
 そのお米を、今後どうしていくかについて、校長先生がそれぞれの学級で授業をしてくださいました。子どもたちは、取れたお米をおいし食べるために、「お米のおいしい炊き方を調べたい。」「水も関係があるのかな。」など、たくさんの意見を出し合って、話し合いました。

11月16日5年生音楽会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボイスアンサンブルは、都道府県の名産などの特徴を
群読のように、読み上げました。圧巻でした。合奏は
「さくら」名曲を様々な楽器の音が重なり合って奏でて
いきます。美しかったです。

11月16日5年生音楽会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は合唱、ボイスアンサンブル、合奏と様々な音楽を
奏でてくれました。とてもきれいな歌声に感動しました。

音楽会(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ音楽会が始まりました。5年生は、朝、集会室で声出しをして、体育館へ向かいました。高学年として、一年生の椅子を運ぶ仕事もありましたが、優しく声をかけていました。
 どの学年の音楽も大変素晴らしく、素敵な一日を過ごせました。残りの二日間も楽しみです。

11月8日5の2授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽会への思いを書けた子から、算数ドリルや漢字
練習などを、各自で取り組みました。一生懸命
取り組む姿や、友達と教え合う姿が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定表
4/5 春季休業日終
春季休業日終入学式準備(新6年生登校)
4/6 入学式・始業式

学校からのお知らせ

清水ふれあいコミュニティ

学校経営

登校許可届