5年清水移動教室15

画像1 画像1
画像2 画像2
サップはボードの上に座って漕ぐことから
始めました。バランスをとりながら、
進んでいきます。

5年清水移動教室14

画像1 画像1
画像2 画像2
2人で息をそろえて、右!左!右!左!
どんどん上達し、上手に漕げるように
なりました。

5年清水移動教室13

画像1 画像1
画像2 画像2
2人組になってカヌーに乗りこみ、海へ
レッツゴー!だんだんと上手になってきます。

5年清水移動教室12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サップも漕ぎ方の練習をしています。
海での浮き方の練習もしました。

5年清水移動教室11

画像1 画像1
画像2 画像2
海に入る前に、しっかり練習をします。
カヌーは漕ぎ方の練習です。上手にのるには
必要ですね。

提出物 5年清水移動教室10

画像1 画像1
画像2 画像2
海に入る前に、海をバックに記念撮影。

5年清水移動教室9

画像1 画像1
画像2 画像2
これから、マリン体験です。まずは、安全のために、
ライフジャケットを正しく装着します。インスト
ラクターの方に丁寧に教わりました。

5年清水移動教室8

画像1 画像1
画像2 画像2
お世話になるゴーシーズに到着しました。
開校式です。けじめをつけて、しっかり
話を聞くことができていて立派です。 
これからマリン体験です。

5年清水移動教室7

画像1 画像1
画像2 画像2
三保の松原でお弁当を食べました。
海風が気持ちがいいです。

5年清水移動教室6

画像1 画像1
画像2 画像2
三保の松原の海岸です。海を間近に見て、
圧倒されているようです。富士山のてんこ
だけ見えました。

5年清水移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
三保の松原に到着しました。神の路を通って海岸へ。

5年清水移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
順調に高速を進んでいます。海が見えて
きました。次の目的地、三保半島も見えました。
海を見て、みんな大興奮。バスガイドさんの
説明もよく聞いて、いい反応です。

5年清水移動教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
足柄サービスエリアに到着し、
トイレ休憩となりました。
ほぼ予定通りです。みんな元気に
過ごしています。バスレクも大盛り上がり
です。

5年清水移動教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
現在、圏央道を走行中です。とても順調で
もうすぐ東名高速に入ります。バス内では
おやつタイム、バスレクが始まり、みんな
盛り上がっています。

5年清水移動教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ清水移動教室に出発です。
出発式をしっかり行い、元気いっぱいです。
保護者の皆様、先生方、たくさんの人が
お見送りにきてくれました。
ありがとうございました。行ってきます。

セーフティ教室

画像1 画像1
 スマホを「スマートに」使うには?ということを考えました。是非ご家庭でも話題にしてみてください。

スポーツテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生のソフトボール投げの補助を行いました。投げ方を優しく教えたり、次の場所まで声を掛けながら連れて行ったり、すばらしい態度でした。

5年生 総合 「お米を作ろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
総合の時間に田植えを行いました。地域の方に、植え方を教えていただきながら、丁寧に取り組むことができました。元気に育ってほしいです。

体育学習発表会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
組体操の練習が始まりました。まずは、V字バランスや肩倒立などの一人技を練習しました。本番が楽しみです。

お米を作ろう

総合の時間に、田んぼの代掻きを行いました。泥の中に入って、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定表
3/3 安全指導
3/6 クラブ
3/7 美化の日

学校からのお知らせ

清水ふれあいコミュニティ

学校経営

登校許可届