6月27日4の3授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全身濡れてしまった子には、
ライフジャケットを着けたときの
川流れの方法を教えました。気持ちよさそうだなぁと
思いました。

6月27日4の3授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
川口川に入ると、「冷た〜い」「水がきれい」と
いいながらもどんどん進んでいきます。
ガサガサをすると、エビや小魚やヤゴが
とれました。

6月27日4の3授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3組さんが川口川にいって
ガサガサ体験を行いました。先週、先々週に
2組、1組がガサガサ体験を行っています。

6月3日4年ゴミの授業5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっかり話を聞き、メモもとり、
とても有意義な時間になったようです。

6月3日4年ゴミの授業4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分別が正しいか教えてもらい、はじめて知ることも
多く、みんなよく話を聞いていました。

6月3日4年ゴミの授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館ではゴミの分別について学びました。
実際に自分たちで分別をしました。

6月3日4年ゴミの授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴミ収集車に乗ってきてくれました。
実際にゴミ袋を収集車に投げ入れたり、
中の仕組みを見せてくれたりしました。

6月3日4年ゴミの授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は清掃工場の方々がゲストティーチャーと
してきてくれて、ゴミの授業を行いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間予定表
7/15 海の日
7/17 大掃除
7/18 縦割り班 移動教室事前健診(5)
7/19 移動教室(5)始
7/20 移動教室(5)終