5月9日4の1授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の考えを積極的に発言する子が
たくさんいて、素敵でした。

5月9日4の1授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部首ごとに集めた漢字を見て、
どんなことに気付いたか、自分で
考え、友達とも相談しました。

5月9日4の1授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「にんべん」や「さんずい」がつく漢字を
みんなで出し合います。いろいろな漢字が
集まってきます。

5月9日4の1授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業です。今日は漢字の部首について
学習していました。

4月10日4の3授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はとってもいい天気で、観察には
最高です。校庭の桜も満開でとっても
きれいです。多くのクラスで外での
学習を行っていました。

4月10日4の3授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業です。教室で植物の名前を
学習し、実際に校庭でいろいろな
植物を観察しました。

4月10日4の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジェスチャーゲームをしていました。
班の友達に分かるように、ジェスチャーで
伝えます。なかなか難しいのですが、
答えられていてすごいです。

4月9日4の3授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命、名札を書いていました。
何の勉強で使うのかな。

4月9日4の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級会を開いて、座席の決め方を
話し合っていました。

4月9日4の1授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自己紹介をしていました。
みんなに自分のことを知って
もらいましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定表
5/13 クラブ
5/14 八王子市学力定着度調査(4・5・6)
5/15 小中一貫教育の日
5/16 眼科