4年生「プール開き」

 今日は4年生になって初めてのプール授業でした。
 きまりを守って安心安全に取り組むために、しっかりと水泳の心得を学びました。
 水中じゃんけんやバタ足など、楽しく泳ぐ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年「セーフティ教室」

 6月22日(水)にスマホ・ケータイ教室 安心・安全講座がありました。
 気持ちが伝わりにくい文字でのやり取りでは、使い方に気をつけなければトラブルに発展してしまうことをアニメーションを通して学びました。
 また、実際にあったネット犯罪の事例やゲーム依存症について知り、スマートフォンの正しい使い方について考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生「社会科見学」

 本日、4年生全員で戸吹クリーンセンターへ行きました。
 可燃ごみを焼却する清掃工場、市内唯一の不燃物処理センター、そしてプラスチック資源化センターの三か所を見学しました。
 教科書だけでは分かり得なかった内容を、見て聞いて学ぶことができました。
 ペットボトルの捨て方から、実際にあった有害ごみによる火災の話を聞いて、分別の大切さを感じた4年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生「水道キャラバン」

 東京都水道局から「水道キャラバン」のみなさんがいらっしゃいました。
 水道水がどのようにしてみんなのもとに届くのかを学びました。
 後半では、浄水処理の仕組みについて、実験を見せてもらいながら楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定表
4/5 春季休業日終
春季休業日終入学式準備(新6年生登校)
4/6 入学式・始業式

学校からのお知らせ

清水ふれあいコミュニティ

学校経営

登校許可届