7月23日3の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の最終日です。

7月23日3の1授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の最終日です。

7月12日3年授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かいこを育てるポイントも教えてくれました。
3年生は2学期にかいこを育てます。

7月12日3年授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私の実家も昔は養蚕をしていました。
私の母親は「お蚕様」と呼びます。
かいこを育てる意味もしっかりと
教えて下さいました。

7月12日3年授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合の学習です。今日は東京でたった1軒
しかない養蚕農家の方をお招きして
お話をうかがいました。

7月11日3の1授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は東京都でたった1つの養蚕農家の
方が来てくれる予定です。いろいろな話を
聞いて、たくさんの発見とハテナがみつかると
いいなと思います。

7月11日3の1授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合の授業です。かいこについて学習していました。
ちょうど6年生の総合でも昔は学校のあたりは
桑畑だったことを聞いたばかりだったので、つながって
いるなと思いました。

6月19日3年セーフティ教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
災害用伝言ダイヤル(171)にメッセージを
残せる時間は30秒です。30秒で
名前や避難先、自分の服装やけがを
しているかどうかなどのメッセージを
残します練習もしました。これがなかなか難しいです。
いざというとき、どんなことを知らせると
いいか、家族で考えておくといいですね。

6月19日3年セーフティ教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
災害用伝言ダイヤルのかけ方についても
教えてもらいました。

6月19日3年セーフティ教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は災害時に気を付けなければ
いけないことを学びました。

5月21日34年運動会練習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
退場までが演技です。みんなフラッグを
大きく掲げて走って退場します。

5月21日34年運動会練習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フラッグを使って様々な動きをします。

5月21日34年運動会練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3,4年生はダンスとフラッグです。
校庭での練習がありました。

5月14日3の1授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
近くの友達とも自分の式を見せ合って
話し合っていました。

5月14日3の1授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数直線も使いながら、じっくり考えていきます。
式を立てて計算を行いました。

5月14日3の1授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3種類の買い物をしたときの
計算式を考えました。

5月14日3の1授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業です。まずは計算練習を
行っていました。

5月14日3の2授業風景7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わたからいろいろな友達が誕生して
いい学習ができていました。
子供たちの発想は無限大です。

5月14日3の2授業風景6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなとっても素敵な表情をしています。

5月14日3の2授業風景5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素敵なフレンドが誕生したようですね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
月間予定表
9/19 振替休業日(6)
9/21 秋分の日
9/22 振替休日
秋分の日
9/23 振替休日
9/24 補習