3年生 おもちゃランドへようこそ

3年生最後の理科の単元は、「おもちゃランドへようこそ」です。
学習したことを利用したおもちゃ作りをしました。
教科書を参考に想像をふくらませたり、豆電球やじしゃくの特性を生かしておもちゃを作ったり、周りの友達を参考にしたりし、様々なおもちゃを作り、遊びました。
牛乳パックや空き箱など、御家庭での御協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 かいこを育てよう3

 総合「かいこを育てよう」最後の学習は、育てたかいこのまゆから糸を取り、昔からの人間の知恵と他の生命に支えられていることに気付くことです。

1学期にはかいこを飼育・観察し、2・3学期には、八王子の養蚕業・八王子織物について、学習を広げてきました。

 煮て柔らかくしたマユから取り出しやすい糸を見つけ、その糸を引き出し、用意した筒状の紙にくるくるとまいて糸を取り出しました。
かいこのまゆ一個から1000〜1500mの糸がとれるそうです。
 
 最初の方で「なんかいやだ。」「出てきそうでこわい。」などと言っていた子も活動の終わりの声を掛けると「まだやりたかった。」と糸を取る楽しさを感じることができたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 わたしの三大ニュース

3年生最後の国語の単元は、「わたしの三大ニュース」です。
一年間を振りかえり、自分の三大ニュースを書くことが目標です。

子供たちの作文からは、
・漢字の練習やテストをがんばれたこと
・初めてふれたそろばんをすぐに覚えられたこと
・リコーダーの練習を何度もしたこと
・自分で描くだけでなく、美術館で色々な作品にふれられたこと
・習い事を続けていること
など、この一年間のがんばりや成長が見られます。

作文の読み合いでは、こんなこともがんばっていたんだねなどと認め合う姿が見られました。4年生に向けて意欲がもてればと思います。
画像1 画像1

3年生 東京富士美術館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、東京富士美術館で鑑賞授業をしていただきました。
海外の著名な作家による絵画作品を鑑賞することができました。中には500年前の絵画があり、子どもたちは、ドキドキしながら見学を始めました。小学生にも絵画を楽しめるように、様々な工夫をしていただきました。
ギャラリートークでは、作品について詳しく話を聞いたり、感想を伝え合ったりすることでどんどんアートの世界を楽しむことができました。
自由鑑賞では、館内を自由に回り、自分の好きな絵を探しました。本物の作品に触れることで感性が刺激されたようです。
 様々な体験を通じて、子どもたちが豊かな感性を育むことができるよう、これからも地域との連携を大切にしていきます。

お世話になった6年生へ2

 6年生を送る会に向け、3年生も練習をしています。
 3年生は、6年生と同じ、4階で過ごしています。兄弟がいる子はもちろんですが、仲良く遊ぶ姿がよく見られます。
 普段の関わりだけでなく、縦割り班などでもお世話になった6年生に感謝の気持ちが伝わるよう練習を進めています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間予定表
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 給食終
卒業式予行
3/23 大掃除
3/24 卒業式
3/25 修了式
3/26 春季休業日始

学校からのお知らせ

学校だより

清水ふれあいコミュニティ

教育課程

学校経営

ほけんだより

登校許可届