2年生 グリーンピースのさやむき体験

 6月16日、2年生は食育の学習で、その日の給食に入れる、グリーンピースのさやむき体験をしました。グリーンピースの仲間にはどんな豆があるか、さやえんどうの豆が大きくなるとグリーンピースになることを栄養士さんに教えていただいた後、実際にむきました。一つの房に入っている豆の数が違うこと、「秘密のスイッチ」を押すとむきやすくなることがわかり、楽しそうにさやむきをしていました。
 生の食材に触れ、給食作りに関わる活動を通して、食の大切さや、ありがたさを感じ取ってくれたのではないでしょうか。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

町探検に行ってきました

 5月から3回に渡って、生活科では町探検に出かけました。
 クラスごとに学区内を色別コースで回りました。行ったことのある場所、よく利用する施設を見てきたり、自分の家の場所を案内したりと、学区の中でたくさんのことを発見することができました。また、道の歩き方や横断歩道の渡り方などを同時に学ぶこともできました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生活科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月7日(月)、多摩動物公園に生活科見学に行ってきました。
 天気にも恵まれ、とても楽しい思い出ができました。
 いろいろな昆虫や動物を見たり、グループでスタンプラリーをしたりと、友達と一緒に、たくさんのことを学べました。なかでも「オランウータンのスカイウォーク」(頭上に張り巡らされたロープを行き来します。)を観ることができ、子ども達も大興奮でした。
 

運動会

 運動会、2年生は、
めざせ一直線
ズンドコROCK
パンツはずかしくないよ
にでました。
 色鮮やかなTシャツに身を包み、手作りのマラカスを持って、ロックのリズムに合わせてノリノリで踊りました。
 マラカスのリズムとポーズがかっこよくきまり、たくさんの拍手をもらうことができました。

画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31