11月30日1の3授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パンジーの苗をじっくり見ていると、
「甘い匂いがするよ。」「本当だ!」
「花の中にミッキーがいる!」
すごい発見が続々ととびだします。

11月30日1の3授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の授業です。今日はみんなで鉢に
パンジーの苗とチューリップの球根を
植えました。

11月2日1の1授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リボンは専用の画用紙にはって、
比べます。はしをそろえて。
これで大きさくらべができました。

11月2日1の1授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなでアイデアを出し合って、
今回はリボンを使って高さを比べる
ことになりました。班のみんなと
協力をしてです。

11月2日1の1授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生からちょっとむずかしい問題が
出されました。教室の黒板やロッカーなど
動かせないものを比べようというのです。

11月2日1の1授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の「おおきさくらべ」の授業です。
前の時間で学習した鉛筆くらべを
復習していました。

10月27日1年遠足29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰りの会をおこなって、荷物をもって
さようなら。今日発見したことを
今後教えてね。

10月27日1年遠足28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水小に無事到着しました。みんな
ちょっと疲れたかな。

10月27日1年遠足27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道路の歩き方も立派でした。
1列になってしっかりと歩いています。
素晴らしかったです。

10月27日1年遠足26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に向かって出発します。1列になって
車に気をつけて帰ります。

10月27日1年遠足25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夢中で遊んでいたら帰る時間になりました。
1年生のすごいところは、みんな切り替えて
さっと集まれるんです。素晴らしい。

10月27日1年遠足24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなと一緒に公園で思い切り遊ぶのは
楽しいですよね。いろいろな遊びも
生み出します。何か探している子も
いました。

10月27日1年遠足23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当を食べて、エネルギー満タンなのか
みんな元気いっぱいです。

10月27日1年遠足22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当を食べた後は、ごちそうさまをして、
みんなで遊びます。たっぷり時間があって
最高ですね。

10月27日1年遠足21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班で食べたのですが、気持ちのいい天気のもと、
みんな楽しそうに食べていました。

10月27日1年遠足20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆さん、ありがとうございます。
私は、前日にある1年生の子からお弁当の
絵を描いてもらったので、その通りのお弁当を
作ってきました。

10月27日1年遠足19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなおいしそうなんです。かわいい
キャラクターだったり、色とりどりで
食べるのがもったいないですね。

10月27日1年遠足18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなおなかペコペコです。おいしそうな
お弁当を目の前にして、いただきます。

10月27日1年遠足17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
更新を再開します。まずは昼食の様子です。

10月27日1年遠足15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いっぱい遊んで、お腹も減って
きました。いよいよ、この後は
お弁当タイムです。この後は
学校に戻ってから更新します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間予定表
3/25 修了式
3/26 春季休業日始

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

学校経営

登校許可届