6月27日1年授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生も水泳の学習がスタートしました。
約束をしっかり守って楽しく学習を
行っていきます。

6月27日1年授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりのプールです。おおいに
楽しんでいました。水の中でいろいろな
動きができていました。

6月22日1の2授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
リズムをみんなで刻んだり、
元気よく歌を歌ったりしていました。
とても楽しそうでした。まさに、音を
楽しんでいました。

6月22日1の2授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年生の音楽の授業は、講師の先生が
担当してくれることになりました。さっそく、
1の2で音楽の授業がありました。

6月20日1年セーフティ教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
映像を見ながら、「いかのおすし」について
学びました。安全に生活するためには
何に気をつけるべきなのか、よく分かりました。

6月20日1年セーフティ教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日と明日で、各学年、様々なゲストティーチャーを
お呼びして、セーフティ教室が行われます。
1年生は八王子警察署の方が「いかのおすし」に
ついて教えてくれました。

6月13日1の3授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな一生懸命考えて、優しい人、
親切な人、元気な人など、発表できました。
近くの人と話し合う様子も見られました。

6月13日1の3授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
主人公のおじいさんは、どんな人か
じっくり考えました。

6月13日1の3授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業です。まずは「けむりのきしゃ」を
みんなで読んだり、交互読みをしたりして、
楽しく音読を行いました。

6月5日生活科見学5

画像1 画像1
画像2 画像2
縦割り班で食べていました。
みんなとっても美味しそう。
お腹が減ってきてしまいました。

6月5日生活科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの子がお弁当を見せてくれ
ました。おいしいんだよと話してくれる
顔はとっても嬉しそうでした。

6月5日生活科見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2年生は生活科見学で
遺跡公園に行ってきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間予定表
3/4 クラブ
3/5 補習
3/7 6年生を送る会
3/8 避難訓練