給食室探検

1学期の終業式の後、まだ探検していなかった給食室に探検に行きました。いつも食べているおいしい給食がどうやって作られているのか、どんな機械や道具があるのか、子供達は興味津々でした。調理員さんの話もよく聞いて、質問している子や、大きなお鍋や炊飯器、食器洗い機に実際に触れ、「大きい!」「すごい!」と驚いている子がたくさんいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

プール日和

本日の3,4時間目は、プールに入りました。今までは、少し曇り空の中でしたが、今日は絶好のプール日和でした。
清水オリンピックと称して、検定をしました。その児童も検定合格を目指して、一生懸命に取り組んでいました。合格したみんな、おめでとう!!
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生さつまいも畑の草とり

春に植えたさつまいもの苗。
さつまいもの生長とともに、周りの雑草もぐんぐん生長してきました。
クラスごとに草とりをしました。なかなか抜きづらいものもありましたが、力を合わせて抜くことができました。

長袖長ズボン、軍手の御用意ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年生カタカナの学習

ひらがなの学習が終わり、カタカナの学習をしています。
「このカタカナ、ひらがなと形が似ているね。」
「ここはもう少し伸ばして書かないといけないね。」
など、習ったことを思い出しながら丁寧に練習をしています。

夏休みには絵日記の宿題を予定しています。
習った文字を使って楽しい夏休みの記録ができるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生図工

1年生の図工では、クーピーを使って模様づくりや、ねんどを使って作品作り、折り紙を使って切り絵などの作品作りをしてきました。

2学期の図工では、御家庭で用意していただいた材料も使いながら色々な作品を作っていきます。御用意ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定表
4/5 春季休業日終
春季休業日終入学式準備(新6年生登校)
4/6 入学式・始業式

学校からのお知らせ

清水ふれあいコミュニティ

学校経営

登校許可届