2月15日1の1授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じっくり読んで、かえるくんの気持ちになって
考えている子が多くいました。みんなの前で
発表もしました。これからの物語の続きが
楽しみになる授業でした。

2月15日1の1授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2場面から読み取ったことをもとに、
かえるくんとかたつむりくんの会話に
「こんなことを思っているだろうな。」と
いうことを付け足していきました。
友だちとも見せ合って交流しています。

2月15日1の1授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2場面について、「大いそぎ」や
「とび出しました」などの言葉に着目して
じっくり読みを進めていきました。

2月15日1の1授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の「お手紙」の授業です。とても有名な
絵本ですね。今日は第2場面をじっくり
読むところから始まりました。

1年生生活科「ふゆをたのしもう」凧あげ

 生活科で冬の遊びとして凧作りをしました。
 思い思いに描いた凧で凧あげをしました。
 風を受けて、高く飛ばすことができました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定表
3/3 安全指導
3/6 クラブ
3/7 美化の日

学校からのお知らせ

清水ふれあいコミュニティ

学校経営

登校許可届