1月31日1の2授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教材の時計を使って、問題の時間に
合わせていきます。じっくり考えて
友だちとも話し合って、時計を操作
していきます。みんなが時計を
正確に読めるように頑張っています。

1月31日1の2授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何時何分なのか、時計の読み方を
学習していました。短針を読んで、
次に長針を読んでいきます。まずは
プリントに取り組みました。

1年生発育測定

 1年生の発育測定と、絵本「うんぴ・うんにょ・うんち・うんご」の読み聞かせと講話がありました。
 1年生も楽しみながら健康なうんちを学ぶことができました。運動をして、水分をとって、野菜もしっかりとよく噛んで食べて、健康なうんちを目指しましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2

1月10日1の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょうど、当番活動をみんなで決めている
ところでした。いろいろな当番があります。
希望通りでない子もいるかもしれませんが、
3学期、頑張ってほしいです。

1月10日1の1授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の当番活動が決まり、カードに
記入していました。その日の当番が
終わったら、カードを裏返しにして、
クリアにするそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定表
3/3 安全指導
3/6 クラブ
3/7 美化の日

学校からのお知らせ

清水ふれあいコミュニティ

学校経営

登校許可届