「こうていで みつけたよ!」

生活科の学習で、校庭探検をしました。学校で飼っているうさぎやカメに元気にあいさつをし、夢中で見ていました。
また、虫やお花を発見しながら、生き生きと校庭を走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 掃除が始まりました!

今週の月曜日から掃除が始まりました。
掃除分担の仕方、掃除の仕方を学習し、一生懸命取り組んでいます。
机運びも協力して、みんな素晴らしい働きです。
清水小をみんなできれいにして大事にしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の様子

給食が始まって1週間。
給食のようすはというと...


こんなにきれいに食べています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 外体育デビュー

入学式から約3週間がたちました。1年生みんなが待ちに待った外体育です。体育館で学習した背の順4列並びの練習や、体操の隊形に広がる練習をし、準備運動をしてから、固定遊具で体を動かしました。時間はたっぷりあったのですが、「もっと!」と元気な声があがるほど楽しかったようです。来週からは、中休みに校庭で遊ぶことができます。元気に体を動かし、体力をつけていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 1年生を迎える会

1年生を迎える会がありました。
2年生の鍵盤ハーモニカの演奏の中、6年生に手をつないでもらい、嬉しそうに入場しました。学校クイズは、どの子も大張り切りで、答えを考えては手をあげていました。その後のお礼の言葉と歌も元気に発表することができました。
教室に帰ってからは、入場の際に3年生からもらったメダルを友達同士で見せ合い、嬉しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

どきどきの初給食!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はどきどきの、初めての給食!

昨日、教わった通りにしっかりと準備できました!

メニューはカレーで、みんなおなかいっぱい食べました!

1年 給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、給食の準備の仕方や、片づけ方を学習しました。

手の洗い方からはじまり、おぼんの片づけ方までたくさん勉強しました!!

1年生 歩行訓練

八王子警察と安全ボランティアの方々に学校へ来ていただき、歩行訓練をしました。
「右、左、右、よし!」の安全確認の方法を教えていただいてから、学校の周りを少し歩きました。保護者の方々にも見守っていただき、間を空けずに、道に広がらずに、上手に歩くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 なんていおうかな&にがおえをかこう

朝のあいさつや、職員室に入るとき、保健室に行ったら…なんて言おうかな?と教科書の絵を見ながら場面を想像し、発表しました。「しつれいします」という挨拶や、自分の名前をはっきり言うことがとても上手にできました。
図工では、お誕生日列車用の似顔絵を描きました。クレパスできれいに色を塗り、とてもいい表情の似顔絵を描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 はじめての名前&遊具遊び

朝の支度もすっかり慣れ、一人で名前のバッジを付けられる子が増えてきました。
今日は、書き方の姿勢と鉛筆の持ち方をみんなで確かめてから、初めて、名前を書きました。また、3時間目には、校庭の遊具で遊びました。約束を守って、みんなで楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 好きなものの絵を描こう

1年生は、小さな体で大きなお道具箱とランドセルを懸命に持って登校しました。今日は、その持ってきたばかりの新しいクレパスを使って好きなものの絵を描きました。好きな動物や、好きなマークを描いたり、担任の似顔絵を描いてくれる子もいたりしました。新品のクレパスを使えたこと、お絵かきをできたこと、友達の好きなものを知れたこと、笑顔が輝く時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 手洗い場・トレイの使い方

今日から清水っ子としての生活が始まりました。
朝から元気に「おはようございます!」と元気にあいさつをしてくれる子たちがたくさんいて、頼もしい限りです。
今日は、朝の支度の仕方やロッカー、トイレ、手洗い場の使い方の学習をしました。
話をしっかり聞くことができていたので、これから毎日繰り返して、しっかり身に付けてほしいなと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

入学式

ぴかぴかの1年生73名が、清水小に仲間入りです。2年生からも歓迎の言葉と歌をプレゼントをしてもらい、無事に入学式を行うことができました。
教室では、先生のお話を一生懸命聞いていました。
明日からもたくさんの頑張りや笑顔が見られるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
月間予定表
5/1 避難訓練(地域)
5/2 ALT
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日