1年生 はじめての名前&遊具遊び

朝の支度もすっかり慣れ、一人で名前のバッジを付けられる子が増えてきました。
今日は、書き方の姿勢と鉛筆の持ち方をみんなで確かめてから、初めて、名前を書きました。また、3時間目には、校庭の遊具で遊びました。約束を守って、みんなで楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 好きなものの絵を描こう

1年生は、小さな体で大きなお道具箱とランドセルを懸命に持って登校しました。今日は、その持ってきたばかりの新しいクレパスを使って好きなものの絵を描きました。好きな動物や、好きなマークを描いたり、担任の似顔絵を描いてくれる子もいたりしました。新品のクレパスを使えたこと、お絵かきをできたこと、友達の好きなものを知れたこと、笑顔が輝く時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 手洗い場・トレイの使い方

今日から清水っ子としての生活が始まりました。
朝から元気に「おはようございます!」と元気にあいさつをしてくれる子たちがたくさんいて、頼もしい限りです。
今日は、朝の支度の仕方やロッカー、トイレ、手洗い場の使い方の学習をしました。
話をしっかり聞くことができていたので、これから毎日繰り返して、しっかり身に付けてほしいなと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

入学式

ぴかぴかの1年生73名が、清水小に仲間入りです。2年生からも歓迎の言葉と歌をプレゼントをしてもらい、無事に入学式を行うことができました。
教室では、先生のお話を一生懸命聞いていました。
明日からもたくさんの頑張りや笑顔が見られるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
月間予定表
4/13 保護者会(123)
4/14 一年生歩行訓練
安全指導日
4/17 クラブ
4/18 全国学力学習状況調査(6)
給食始(1)