カルタ遊び

1月の生活科では、いろいろなお正月遊び(昔遊び)をやってきました。
カルタ遊びもその一つです。
食育と絡めて、食育カルタをやりました。

ま・・・まめ
ご・・・ごま
は(わ)・わかめ(かいそう)
や・・・やさい
さ・・・さかな
し・・・しいたけ(きのこ)
い・・・いも

を食べることが、元気な体をつくるのに大切なことを
カルタを通して学習しました。
翌日の給食から、
「あ、“まごはやさしい”が入っている!」
と、食材にも注目して給食を食べていました。

御家庭の食卓でも、ぜひ
「まごはやさしい」を意識してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふゆを見つけたよ!

生活科では、季節のことを学習します。
今は、冬。さまざまなところで、冬を見つける
(肌で感じる)よう声をかけています。

寒かった今週は、学校のカメの池が
凍っているのを見つけました。
池が凍るほどの冷え込み。
みんなで、冬を体感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗い指導

今日は、1年生の計測でした。
身長・体重を測る前に、保健の先生から
手の洗い方について、教えてもらいました。

1.手を濡らして汚れを浮かせ・・・
2.石鹸をしっかり泡立てます。
3.つめの間・しわの間・手首・
  指の間(特に親指のつけねに洗い残しが多い!)
  など、丁寧に洗います。(目安は30秒!)
4.清潔なハンカチでふきましょう。
 (くれぐれもヒラヒラ乾燥(手をヒラヒラさせて乾かす)は×!
  空気中のウィルスがまたついてしまいます!)

水の冷たい季節ですが、しっかり手を洗って、
予防をしてほしいと思います。

最後に・・・
今週中をめどに、「わたしのけんこう」を返します。
1年間の成長の証です。御家庭で保管していただけたらと思います。
(3学期ですので、学校にまたもってくる必要はありません。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定表
4/5 春季休業日終
4/6 入学式・始業式

学校からのお知らせ

学校だより

清水ふれあいコミュニティ

学校経営

ほけんだより

登校許可届