たのしいな

画像1 画像1 画像2 画像2
○水泳の学習が始まりました。冷たいシャワーをあびると、キャアキャアと歓声があがります。プールの中に入るとはじめの冷たさもすっかり忘れて、みんなで水かけ遊びや魚とりゲームをして楽しんでいます。
○夏になり、みんなの大好きなダンゴムシがまるまると大きくなり、たくさん見つかるようになりました。生活科の学習で、ダンゴムシの様子を観察しながら一緒に楽しく遊びました。

生活科見学「清水公園」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◎清水公園に生活科見学に行きました。「くさばな・いきものビンゴカード」を持って、グループで協力してカードに書いてある草花や生き物を探しました。「ビンゴだ!」という歓声があちこちから聞こえてきました。
◎待ちに待ったお弁当の時間です。木陰を探して、シートを敷き、お弁当リーダーの「いただきまーす!」の合図で仲良く楽しそうにいただきました。
◎遊びリーダーの出番です。グループで話し合ってきたので、すぐに開始することができました。気持ちのよい芝生の上で鬼ごっこをしたり、だるまさんが転んだをしたりして思いっきり楽しむことができました。

入学してから2ヶ月、いろいろなことを体験しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○6年生に遊具の使い方を教えてもらいながら、楽しく遊びました。頼りになるお兄さん・お姉さんに手をつながれてとてもうれしそうでした。
○栄養士の先生から、給食についてお話をしていただきました。当番の仕方も教えていただいたので、自分の当番の日が楽しみです。
○初めての運動会。2年生と一緒に「おまつりわっしょい」のダンスを生き生きと踊りました。徒競走やチェッコリ玉入れもやる気満々の様子で頑張りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

清水ふれあいコミュニティ

教育課程

学力向上・授業改善推進プラン

学校経営