おいもパーティー

画像1 画像1 画像2 画像2
 25日(金)5校時、待ちに待ったおいもパーティーがありました。身支度を整えて初めて作るスイートポテトにドキドキです。2年生の手作りランチョンマットを敷いて、丁寧に教えてもらいながら、ようやく完成したスイートポテト。自分で作ったので格別においしく、給食を残しがちな子もおかわりするほどでした。

さつまいもを掘りました

画像1 画像1 画像2 画像2
 14日(火)生活科の時間に、1年生は春から育ててきたさつまいもを掘りました。スコップを手にどんどん掘り進めると、「あっ、あった!!」の声があちこちから上がりました。小さな物から大きな物まで、色々な形や大きさのさつまいもをたくさん収穫することができました。おいもパーティーが楽しみです。

昭和記念公園 生活科見学

良いお天気に恵まれ、10月28日(金)昭和記念公園へ生活科見学に行ってきました。行きのバスは40分の大渋滞に遭遇しましたが、子ども達は、歌を歌ったり、いろいろな働く自動車を眺めたりしながら、昭和記念公園へ向かいました。
 昭和記念公園へ着くと、コスモスや秋の林の様子を見学しながら、子供の森へ。
虹のハンモック、雲の海では、体を思い切り動かしてよく遊びました。
 昼食はお家の方の心のこもったおいしいお弁当に満足し、お弁当箱が空っぽになる子がほとんどでした。
 帰り道、ドングリや松ぼっくりを拾いながら、元気に帰ってきました。とても楽しかったようで、「また行きたい!」という声が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31