6月23日(日)に予定されていた青少対クリーン活動は雨天が予報されているため中止となりました。

6月1日 土 体育大会15

閉会式では校長先生より、「この体育大会で勝っただけではなく、負けて悔し涙を流した人もいるでしょう。でもそれだけ本気になって取り組んだことの意味は大きい」とのお話がありました。この経験を通して多くの生徒たちは成長したと思います。明後日からの学校生活に必ずつなげていきましょう。
保護者の皆様、地域の皆様、ひたむきに頑張る六中生に温かいご声援・激励等本当にありがとうございました。
画像1 画像1

6月1日 土 体育大会14

とうとう体育大会も終了。
閉会式では、結果発表とともに表彰が行われました。
優勝クラス・団の生徒の皆さんおめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日 土 体育大会13

画像1 画像1
いよいよ最後の種目。男女別クラス対抗リレーです。
男女とも、代表生徒が仲間のために全力を尽しました。
写真1枚目は男子の走り。2枚目は女子の走りです。
これで競技はすべて終了。この後は閉会式です。
画像2 画像2

6月1日 土 体育大会11

1年生全員リレーです。
ひたむきな走りに大きな声援が送られています!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日 土 体育大会10

2年生「大縄跳び」です。各クラスの団結力が試されます。
写真1枚目は1組。2枚目は2組。3枚目は3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 土 体育大会9

午後の部に入りました。
各クラスの力自慢による「色別綱引き」では、青団が圧倒的勝利を収めました。
赤・青・黄の各団ともに力の限りを尽くしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 土 体育大会8

画像1 画像1
午前中最後の種目、「色別リレー」です。赤・青・黄の縦割りチームが激しく競い合いました。これで午前中の競技は終了。午後は12時30分から再開します。

6月1日 土 体育大会7

画像1 画像1
2年100m走に続き、全学年の「むかで競走」です。
写真1枚目は1年生男子。2枚目は3年生女子です。想像以上の高速レースが展開されています。
画像2 画像2

6月1日 土 体育大会5

1年生学年種目の「台風の目」です。
学年を超えて温かい声援が送られています!
画像1 画像1

6月1日 土 体育大会4

画像1 画像1
3年女子100m走です。躍動しています。
また、招集場所奥には、今年度のスローガン「全力疾走」が掲げられています。
入退場門とともに制作に携わった美術部の皆さん、ありがとうございます!
画像2 画像2

6月1日 土 体育大会3

画像1 画像1
男子1000m(1枚目・3年生)、女子800m(2枚目・2年生)です。
最後まであきらめない姿勢、素晴らしいです!
画像2 画像2

6月1日 土 体育大会1

快晴のもと、第77回体育大会が始まりました。
開会式では吹奏楽部の演奏とともに入場行進。
実行委員長あいさつ、校長先生のあいさつ、競技上の注意事項に続き、選手宣誓が行われました。ラジオ体操の後は、いよいよ競技開始です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 土 体育大会0

第77回体育大会は、予定通り実施します!
生徒の皆さん、全力を尽しましょう!
保護者の皆様、地域の皆様、熱い声援をよろしくお願いいたしします!
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校からのお知らせ

学校だより

学校運営協議会会議録

学校経営計画

教育課程

教育サポートセンター

PTAからのお知らせ

おたより(給食)

年間行事予定表

月行事予定表

部活動月予定

部活動活動方針

子ども見守りシート

いじめ対策基本方針

生活指導基本方針

スクールカウンセラーより

PTA実行委員会 議事録