ようこそ八王子市立第六中学校ホームページへ!

0517 「適正で信頼される評価・評定について」の研修会

今日は年度の初めにあたり、「適正で信頼される評価・評定について」をテーマに先生たちの特別研修会を行いました。講師は、もと東京都教育庁指導部、現福生第一中学校校長の井尻郁夫先生にお願いしました。

よりより評価・評定、授業と評価の関係、定期テストと評価・評定のかかわりなど、東京都教育委員会にいらした先生から、体系的で的確なご指導をいただきました。
平成14年から「目標に準拠した評価」、いわゆる絶対評価に変わり10数年たちましたが、生徒・保護者からも信頼される学習評価をめざし、もう一度一から勉強した形です。

特に、適切な定期テストの実施は六中にとっては必須の条件ですので、中身の濃い研修を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

学校だより

学校経営計画

自己評価・関係者評価・教育活動アンケート