6月29日(土)11時45分〜 6年生とその保護者向け学校説明会が開催されます。

鍋島教諭 研究授業 5.28

恒例の小グループ制の研究授業、今日は技術科鍋島先生でした。
6時間目の1−1で、パソコン室での授業でした。
今日の題材は、「ワープロソフトの活用」で自作のカレンダーづくりに取り組みましたが、驚いたのが、授業の最初に行った「タイピング」のトレーニングです。
はじめに「a」から「z」のアルファベットを決まった時間に何文字入力できるか、つぎに50音の入力に取り組みました。
パソコンに慣れた生徒もそうでない生徒もいますが、全員が一心不乱にキーボードを叩き続け、「カチカチカチカチ・・・」という音しか聞こえません。
「何回目ぐらいですか?」と鍋島先生に聞けば、「まだ三回目ぐらいです。」とのこと。
文字では十分に伝えきれません。何かの機会に一度ごらんください。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校からのお知らせ

学校だより

学校運営協議会会議録

学校経営計画

授業改善プラン

教育課程

自己評価・関係者評価・教育活動アンケート

教育サポートセンター

PTAからのお知らせ

おたより(給食)