緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

☆きょうのこんだて☆ 9月29日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こぎつねごはん
芋の子汁
お月見団子
牛乳

十五夜の行事食献立でした。
旬の食材「里芋」も、芋の子汁で美味しくいただきました。

明日はいよいよ運動会ですね。運動会の前日に大切なことは
 1 今夜ははやく寝て、しっかり睡眠!
 2 明日の朝は早く起きよう!
 3 朝ごはんをしっかり食べよう!

しっかり朝ごはんを食べて元気に登校しましょう。



☆きょうのこんだて☆ 9月28日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かやくごはん
鰆の味噌漬け
小松菜の炊いたん
ごんぼ汁
牛乳


大阪府の郷土料理献立でした。

☆きょうのこんだて☆ 9月27日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミルクパン
秋なすと豆腐のグラタン
パリパリアーモンドサラダ
ぶどう
牛乳

旬の食材「秋なす」をグラタンで美味しくいただきました。
ぶどうはピオーネでした。

☆きょうのこんだて☆ 9月26日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
焼き鳥丼
南蛮キャベツ
にらたま味噌汁
牛乳


☆きょうのこんだて☆ 9月25日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
コーンピラフ
白身魚のマヨネーズ焼き
ミネストローネ
牛乳


☆きょうのこんだて☆ 9月22日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
ガーリックトースト
海藻サラダ
ビーンズシチュー
牛乳


☆きょうのこんだて☆ 9月21日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子ショウガごはん
サバのカレー揚げ
茎ワカメの金平
小松菜汁
りんごジュース


江戸東京野菜のひとつ「八王子ショウガ」をみじん切りにして、ごはんで美味しくいただきました。ごはんの食缶の蓋を開けたときに、とてもよい香りがしました。

☆きょうのこんだて☆ 9月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
マーボー豆腐丼
魚ナッツ
トマトと玉子の中華スープ
牛乳


☆きょうのこんだて☆ 9月19日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
古代米ごはん
赤魚の南部焼き
ナムル
塩肉じゃが
牛乳


お腹の調子をととのえる食物繊維や体の疲れをとるビタミンB1が多く含まれている「古代米ごはん」を美味しくいただきました。

☆きょうのこんだて☆ 9月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そぼろごはん
切干大根とひじきのサラダ
里芋の味噌汁
牛乳

旬の食材「里芋」を味噌汁で美味しくいただきました。


☆きょうのこんだて☆ 9月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
ホキのごまがらめ
じゃこキャベツ
かきたま汁
巨峰
牛乳

「スポーツ選手に学ぶ!食事バランスばっちり!五つ星そろえて体力アップ」献立でした。五つ星献立を食べてラグビー日本代表を応援しましょう!

☆きょうのこんだて☆ 9月13日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
スパゲティーミートソース
ジュリエンヌスープ
フルーツミックス
牛乳


人気献立のスパゲティーミートソースの日でした。


☆きょうのこんだて☆ 9月12日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹き寄せおこわ
サバのおろしソース
くずきりのすまし汁
牛乳

旬の食材「栗」を使った「吹き寄せおこわ」を美味しくいただきました。

☆きょうのこんだて☆ 9月11日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
野菜あんかけごはん
ナッツポテト
わかめスープ
牛乳


5年生の教室では「野菜あんかけごはんのうずら卵が4個の人と0個の人がいるから気をつけて!」と声をかけて協力しながら、仲良く盛り付けしていました。


☆きょうのこんだて☆ 9月8日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チキンカレーライス
フレンチサラダ
ヨーグルト恩方ブルーベリーソース
牛乳

無農薬で育てられた八王子市恩方のブルーベリーをソースにして、ヨーグルトにかけて美味しくいただきました。

☆きょうのこんだて☆ 9月7日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桑都揚げパン
ウインナーと野菜のスープ煮
わかめとじゃこのサラダ
牛乳


八王子市は蚕のえさとなる桑畑が広がる様子から「桑の都(桑都)」とよばれていました。はちおうじっ子のために給食のパン屋さんが特別につくってくださった「八王子産桑の葉粉を練りこんだ桑の葉パン」を、きなこ揚げパンにして美味しくいただきました。

☆きょうのこんだて☆ 9月6日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
麦ごはん
イカの香味焼き
ごまあえ
じゃが芋のピリ辛煮
牛乳


☆きょうのこんだて☆ 9月5日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
ジャージャー麺
チンゲンサイのスープ
レーズンケーキ
牛乳


☆きょうのこんだて☆ 9月4日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
枝豆とじゃこのごはん
焼きししゃも
八王子産冬瓜のそぼろ煮
呉汁
牛乳


八王子産の冬瓜をそぼろ煮で美味しくいただきました。



☆アルファ化米の箱の中身☆

画像1 画像1
画像2 画像2
アルファ化米の箱の中身です。箱の中のアルファ化米の袋に水(または湯)を入れて、20分〜60分おくと、ごはんができます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

ほけんだより

研究

教育課程

学校経営報告

学校経営計画

地域運営学校としての取り組み

学校いじめ防止基本方針

学校評価

いじめ対策

服務事故防止