緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

☆きょうのこんだて☆ 10月31日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガーリックライス
チキンと豆のトマト煮込み
ペイザンヌスープ
かぼちゃケーキ
牛乳

ハロウィンの行事食献立でした。


☆きょうのこんだて☆ 10月28日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
麦ごはん
小田原ひもの
野菜のおかか和え
豚汁
みかん
牛乳

姉妹都市小田原市のひもの(金目鯛)をいただきました。

☆きょうのこんだて☆ 10月27日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チャーハン
なかなおりの餃子
中華風コーンスープ
牛乳


10月27日は「はちおうじ読書の日」です。図書コラボ給食でした。学校の図書室にある絵本なので、ぜひ読んでみてくださいね!


☆きょうのこんだて☆ 10月26日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
ぶどうパン
いかのハーブ焼き
秋🍅はちナポ
白菜スープ
牛乳

学校給食×八王子ナポリタン倶楽部「秋🍅はちナポ」は秋野菜たっぷりです。ペンネの八王子ナポリタンに「ヨーグルトたまねぎソース」をトッピングしています。

☆きょうのこんだて☆ 10月25日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
さんまのごまがらめ
じゃこキャベツ
芋の子汁
牛乳


☆きょうのこんだて☆ 10月22日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
カレーライス
フレンチサラダ
みかんヨーグルト
牛乳


☆きょうのこんだて☆ 10月21日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
真鯛の香り揚げ
ラーサイ
呉汁
牛乳


「愛媛県で育った真鯛」を香り揚げでいただきました。

「もったいない大作戦ウィーク」最終日です。食品ロスを減らすように頑張りましょう!

☆きょうのこんだて☆ 10月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コッペパン
チリミートビーンズ
ジャーマンポテト
森のチャウダー
みかんジュース

「もったいない大作戦ウィーク」中で、食べ残しを減らすために行動目標を達成するように取り組んでいるところですが、昨日は残念ながら食べ残しが多かったです。9月と比べると、ごはんは8人分、おかずは32人分多かったです。牛乳は、4人分減っていました!

☆きょうのこんだて☆ 10月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きのこごはん
焼きサバ
切り干し大根の炒め煮
あごだしの味噌汁
牛乳


出雲大社や石見銀山など歴史的な遺産が多い島根県の郷土料理献立でした。島根県の県魚に選ばれている「トビウオ」を「あご」とも呼びますが、今日の給食ではあごだしを使った味噌汁をいただきました。


☆きょうのこんだて☆ 10月18日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
古代ごはん
豆腐の田楽焼き
かわり金平
のっぺい汁
牛乳


☆きょうのこんだて☆ 10月17日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビビンバ
豆とナッツのきなこ和え
玉子スープ
牛乳


今日から「もったいない大作戦ウィーク」です。「もったいない」を合い言葉に、食べ残しを減らすためにできることを皆で話し合って決めた「行動目標」を記載したポスターを教室に掲示して、守るように頑張ります!


☆きょうのこんだて☆ 10月14日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
磯ごはん
豚肉の生姜焼き
にら玉味噌汁
牛乳


10月16日は、世界の一人ひとりが協力しあい「すべての人に食料を」を目指して、世界中で食料問題について考える「世界食料デー」です。来週の1週間は「もったいない」を合言葉に、みんなで「SDGs」と「食べ残し」について考える「もったいない大作戦ウィーク」に取り組みます。

☆きょうのこんだて☆ 10月13日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミルクパン
きのことさつま芋のグラタン
ミネストローネ
種なし巨峰
牛乳


☆きょうのこんだて☆ 10月12日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋月ごはん
石垣揚げ
ゆかり和え
八王汁
牛乳

今日の給食は、八王子の歴史や文化にちなんだ給食を食べ、八王子に誇りや愛着をもってほしいと願ってつくられた「日本遺産献立 八王子城御膳」でした。

☆きょうのこんだて☆ 10月11日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
夕焼小焼やき
白菜とコーンの和え物
なめこ入り味噌汁
牛乳


「夕焼小焼やき」は、白身魚に夕焼色のソース(マヨネーズに人参を入れてあります)をかけて焼いたもので、八王子市上恩方町出身の中村雨紅先生が作詞した 童謡「夕焼小焼」をイメージして作った料理です。

☆きょうのこんだて☆ 10月7日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人参ごはん
ししゃもの磯辺焼き
肉じゃが
金時豆の甘煮
牛乳

少し早いですが、10月10日の「目の愛護デー」にちなんで、目の健康を保つ働きがあるビタミンAがたっぷりの人参ごはんをいただきました。人参ごはんは、岩本先生の元気応援メニューでもあります!この機会に皆さんの視力が下がらないように、目の健康について考えていきましょう!

☆きょうのこんだて☆ 10月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海鮮あんかけ焼きそば
大学芋
わかめスープ
牛乳


☆きょうのこんだて☆ 10月5日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
鮭のごま味噌焼き
茎わかめの金平
小松菜汁
シャインマスカット
牛乳

「主食・主菜・副菜・果物・乳製品」を五つの星で表しています。今日の給食は、五つの星をそろえた献立です。

☆きょうのこんだて☆ 10月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
梅ごはん
いが蒸し
切干大根のにんにく炒め
ごま汁
牛乳


いが蒸しは、肉団子のまわりにもち米をまぶして蒸したものです。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式

学校だより

PTA

年間指導計画

教育課程

学校経営報告

1年学年だより

2年学年だより

5年学年だより

あさひだより

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

学校説明会

学校評価

いじめ対策

お知らせ

生活指導