緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

☆きょうのこんだて☆ 10月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海鮮あんかけ焼きそば
大学芋
わかめスープ
牛乳


☆きょうのこんだて☆ 10月5日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
鮭のごま味噌焼き
茎わかめの金平
小松菜汁
シャインマスカット
牛乳

「主食・主菜・副菜・果物・乳製品」を五つの星で表しています。今日の給食は、五つの星をそろえた献立です。

☆きょうのこんだて☆ 10月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
梅ごはん
いが蒸し
切干大根のにんにく炒め
ごま汁
牛乳


いが蒸しは、肉団子のまわりにもち米をまぶして蒸したものです。


☆きょうのこんだて☆ 9月30日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野菜あんかけごはん
ベイクドポテト
もやしスープ
牛乳

明日はいよいよ運動会ですね。今夜は早くねて、しっかり睡眠!自分の力を出し切れるように、朝ごはんをしっかり食べましょう!

☆きょうのこんだて☆ 9月29日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミルクパン
秋なすと豆腐のグラタン
ジュリエンヌスープ
ぶどう
牛乳

旬の食材「なす」を使ったグラタンをいただきました。

☆きょうのこんだて☆ 9月28日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
古代ごはん
ますの香り揚げ
じゅんじゅん
打ち豆汁
牛乳

日本一大きな湖「琵琶湖」がある滋賀県の郷土料理献立でした。

☆きょうのこんだて☆ 9月27日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドライビーンズカレー
人参のポタージュ
冷凍みかん
牛乳

みかんに含まれている果糖は、冷やすことで甘みが増す性質があるそうです。冷凍みかんが甘く感じられる理由がわかりますね。


☆きょうのこんだて☆ 9月26日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子生姜ごはん
サンマの筒煮
いりどり
茎ワカメの土佐煮
牛乳

江戸東京野菜のひとつである「八王子しょうが」を使った「八王子生姜ごはん」をいただきました。

☆きょうのこんだて☆ 9月22日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
梅ちりごはん
ホキのごまがらめ
南蛮キャベツ
かきたま汁
牛乳


☆きょうのこんだて☆ 9月21日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スパゲティミートソース
キャベツとベーコンのスープ
ヨーグルトのパッションフルーツソースがけ
牛乳

今日は八王子産パッションフルーツを食べる日です。生産者の皆さんのご協力のもと八王子市内の市立小学校・義務教育学校の給食でいただきました。




☆きょうのこんだて☆ 9月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きびごはん
焼きししゃも
冬瓜のそぼろ煮
呉汁


八王子産の冬瓜をそぼろ煮でいただきました。


☆きょうのこんだて☆ 9月16日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
そぼろごはん
野菜とじゃこの炒め物
じゃが芋のすまし汁
牛乳

イワシの稚魚を使った食材で、生のしらすを釜茹でしたものを「釜揚げしらす」、釜茹で後 少し乾燥させたものを「しらす干し」、しっかり乾燥させたものを「ちりめんじゃこ」と区別されています。今日の給食ではしっかり乾燥されている「ちりめんじゃこ」の炒め物をいただきました。

☆きょうのこんだて☆ 9月15日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
麦ごはん
イカの香味焼き
韓国風肉じゃが
ナッツ入りサラダ
牛乳


韓国風肉じゃがは、トウバンジャンを使った少しピリ辛の肉じゃがです。


☆きょうのこんだて☆ 9月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
黒砂糖パン
鶏肉の香草パン粉焼き
スパゲティーソテー
トマトと豆のスープ
ぶどう
牛乳

☆きょうのこんだて☆ 9月13日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹き寄せおこわ
サバのおろしソース
くずきりのすまし汁
牛乳


☆きょうのこんだて☆ 9月12日(月)

画像1 画像1
ごはん
豆腐の旨煮
豆ナッツ黒糖
ワンタンスープ
牛乳


☆きょうのこんだて☆ 9月9日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
ホキの辛味噌焼き
野菜のおかか和え
お月見団汁
牛乳

今年の十五夜は9月10日(土)です。今日の給食では、秋の収穫に感謝して、上新粉・白玉粉で作った団子を入れたお月見団子汁をいただきました。

☆きょうのこんだて☆ 9月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
磯ごはん
桑都揚げ
野菜のごま和え
田舎汁
牛乳


「く(9)わ(8)」(桑)と読むごろあわせから、9月8日は『桑の日』です。今日の給食では、笹かまぼこに八王子産の桑の葉粉で色づけした衣をつけて油で揚げた「桑都揚げ」を全校でいただきました!


☆きょうのこんだて☆ 9月7日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジャージャー麺
わかめスープ
レーズンケーキ
牛乳

☆きょうのこんだて☆ 9月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
枝豆ごはん
赤魚の南部焼き
塩肉じゃが
和風サラダ
牛乳


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式

学校だより

PTA

年間指導計画

教育課程

学校経営報告

1年学年だより

2年学年だより

5年学年だより

あさひだより

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

学校説明会

学校評価

いじめ対策

お知らせ

生活指導