緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

☆きょうのこんだて☆ 12月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
サバの味噌煮
煮びたし
ごま汁
牛乳


☆きょうのこんだて☆ 12月2日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
五目おこわ
キャンディポテト
八王子産根生姜の鶏団子汁
牛乳


☆きょうのこんだて☆ 12月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パエリア
トルティージャ
白いんげん豆のスープ
牛乳

FIFAワールドカップカタール2022 対戦国「スペイン」の料理をアレンジした献立でした。対戦国の料理を食べて日本を応援しましょう!

☆きょうのこんだて☆ 11月30日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はち大根おろしスパゲティー
白菜スープ
ヨーグルトポムポム
牛乳

八王子産大根を使った「はち大根おろしスパゲティー」をいただきました。

☆きょうのこんだて☆ 11月29日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子産の白いごはん
赤魚の照り焼き
ごまあえ
はっちくんの味噌汁
牛乳

八王子市内の保育園、幼稚園、都立学校、小学校、中学校、義務教育学校でいっせいに「八王子産の白いごはん」を食べる日でした。


☆きょうのこんだて☆ 11月28日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
セサミトースト
金時豆のシチュー
海藻サラダ
牛乳


☆きょうのこんだて☆ 11月25日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
ガジョ・ピント
セビーチェ
オジャデカルネ
牛乳

FIFAワールドカップカタール2022 対戦国「コスタリカ」の料理をアレンジした献立でした。

☆きょうのこんだて☆ 11月24日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
厚焼き玉子
筑前煮
秋のお吸い物
牛乳

「和食の日」献立でした。

☆きょうのこんだて☆ 11月22日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リジビジ
カリーブルスト
アイントプフ
りんご缶
牛乳

FIFAワールドカップカタール2022「ドイツ」の料理献立でした。

☆きょうのこんだて☆ 11月21日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しょうゆめし
せんざんき
麦味噌の味噌汁
みかん
牛乳


☆調理の様子☆ 11月18日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陶鎔小から提供していただいた調理作業中の写真をご紹介します。

☆きょうのこんだて☆ 11月18日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マクブース風まぜごはん
アジの香草パン粉焼き
レンズ豆のスープ
牛乳

FIFAワールドカップカタール2022 開催国「カタール」の料理でした。

2枚目の写真は、午前中に中野北小の給食を作ってくださっている陶鎔小へ行った際に、野菜を切っているところを撮影させていただいたものです。チームワークよく、テキパキと作業されている様子から、美味しい給食ができる秘訣のひとつがわかりました!

☆きょうのこんだて☆ 11月17日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きびごはん
サバの紅葉おろしソース
八王子産ゆずの香り和え
小松菜の味噌汁
牛乳

八王子市小津町産のゆずを使った献立でした。

☆きょうのこんだて☆ 11月16日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
ミルクパン
マカロニグラタン
トマトスープ
みかん
牛乳


☆きょうのこんだて☆ 11月15日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さつま芋のカレーライス
和風サラダ
きのこスープ
牛乳

野菜たっぷりの献立でした。

☆きょうのこんだて☆ 11月12日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
マーボー豆腐丼
豆ナッツ黒糖
わかめスープ
牛乳


☆きょうのこんだて☆ 11月11日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天狗ごはん
高尾揚げ紅葉あんかけ
山の幸和え
翠靄汁
牛乳


八王子の歴史や文化が日本遺産に認定されたことを記念した献立の「高尾山御膳」でした。


☆きょうのこんだて☆ 11月10日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
ししじゅうし
うずら卵のしょう油煮
じゃこもやし
ワンタンスープ
牛乳


☆きょうのこんだて☆ 11月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
コッペパン
りんごジャム
バーベキューフィッシュ
ポテトカルボナーラ
ABCカレースープ
牛乳


☆きょうのこんだて☆ 11月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かみかみごはん
焼きししゃも
パリパリアーモンドサラダ
牛乳

しっかり「かんで」むし歯予防!「いい歯の日」献立でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式

学校だより

PTA

年間指導計画

教育課程

学校経営報告

1年学年だより

2年学年だより

5年学年だより

あさひだより

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

学校説明会

学校評価

いじめ対策

お知らせ

生活指導