緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

☆きょうのこんだて☆ 11月29日(金)

画像1 画像1
和風ピラフ
タンドリーチキン
たまごスープ
牛乳





☆きょうのこんだて☆ 11月28日(木)

画像1 画像1
ごはん
サンマの松前煮
柚子大根
味噌けんちん
牛乳




☆きょうのこんだて☆ 11月27日(水)

画像1 画像1
ごはん
豆腐のカレー煮
茎ワカメのにんにく炒め
春雨スープ
牛乳





☆きょうのこんだて☆ 11月26日(火)

画像1 画像1
ソフトフランスパン
秋野菜のグラタン
野菜のスープ煮
りんご缶
牛乳





☆きょうのこんだて☆ 11月25日(月)

画像1 画像1
ごはん
白身魚のもみじ焼き
澄し汁
ごま和え
みかん
牛乳

☆きょうのこんだて☆ 11月22日(金)

画像1 画像1
ごはん
サバのおろしソース
呉汁
小松菜とえのきのり
牛乳




今日は、八王子市内の保育園、幼稚園、都立学校、小学校、中学校でいっせいに「八王子産の白いごはん」を食べる日でした。元八王子町、加住町、長沼町、東中野、川口町のお米を使用しました。お米の銘柄はキヌヒカリ、コシヒカリ、アキニシキ、アサヒノユメのブレンドです。



☆きょうのこんだて☆ 11月21日(木)

画像1 画像1
セサミトースト
ポークビーンズ
大根ときゅうりのピクルス
牛乳




☆きょうのこんだて☆ 11月20日(水)

画像1 画像1
ごはん
青のりふりかけ
いわしのさつま揚げ
かぶときゅうりの柚子風味
味噌汁
みかん
牛乳




☆きょうのこんだて☆ 11月19日(火)

画像1 画像1
ジャージャー麺
サンラータン
みかん
牛乳




世界ともだちプロジェクトで、中国の料理を食べました。

☆きょうのこんだて☆ 11月16日(土)

画像1 画像1
さつま芋のカレーライス
ABCスープ
フルーツ缶
牛乳





☆きょうのこんだて☆ 11月15日(金)

画像1 画像1
五目ちらし
赤魚の三味焼き
七宝汁
菊花みかん
牛乳





☆きょうのこんだて☆ 11月14日(木)

画像1 画像1
ごはん
豆腐ハンバーグ きのこソース
じゃが芋のおかかバター
味噌汁
牛乳






☆きょうのこんだて☆ 11月13日(水)

画像1 画像1
キムチチャーハン
ミニしゅうまい
ワカメとえのきのスープ
牛乳



☆きょうのこんだて☆ 11月12日(火)

画像1 画像1
ミルクパン
サンデーロスト りんごソース
チップス
チキンスープ
牛乳



今日は「世界ともだちプロジェクト」で、イギリス料理を食べました。
サンデーローストは、日曜日に教会の礼拝後、家族そろって食べる習慣があるそうです。ポーク(豚)には、アップルソースが定番です。チップスは、フライドポテトのことです。


☆きょうのこんだて☆ 11月11日(月)

画像1 画像1
ごはん
焼き魚(鮭)
じゃが芋のそぼろ煮
野菜のいろどり和え
牛乳




☆きょうのこんだて☆ 11月8日(金)

画像1 画像1
かみかみごはん
ししゃもの磯辺揚げ
根菜金平
けんちん汁
みかん
牛乳



8日は「いい歯の日」です。
ひとくち30回を目安によくかんで食べました。


☆きょうのこんだて☆ 11月7日(木)

画像1 画像1
スパゲティーミートソース
温野菜サラダ
焼きりんご
牛乳




焼きりんごに使用したりんごの品種は、シナノスイートでした。シナノスイートは、「ふじ」と「つがる」をかけあわせた品種で、甘くてほのかにすっぱい味がします。


☆きょうのこんだて☆ 11月6日(水)

画像1 画像1
やきとり丼
もやしの和え物
味噌汁
牛乳




☆きょうのこんだて☆ 11月5日(火)

画像1 画像1
ごはん
イカのごま味噌焼き
大豆の揚げ煮
のっぺい汁
牛乳




☆きょうのこんだて☆ 11月1日(金)

画像1 画像1
ごまごはん
ぎせい豆腐
おひたし
味噌汁
牛乳




1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

ほけんだより

配布文書

学力向上・学習状況改善計画

学校いじめ防止基本方針

感染症対策関連配布文書