緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

☆きょうのこんだて☆ 10月31日(木)

画像1 画像1
ガーリックライス
パプリカチキン
ジュリエンヌスープ
南瓜ケーキ
牛乳





☆きょうのこんだて☆ 10月30日(水)

画像1 画像1
ごはん
サンマの蒲焼き
キャベツの生姜風味
チンゲンサイと卵の澄まし汁
牛乳




☆きょうのこんだて☆ 10月29日(火)

画像1 画像1
ナン
キーマカレー
野菜のスープ煮
アーモンド黒糖
みかん
牛乳




☆きょうのこんだて☆ 10月28日(月)

画像1 画像1
古代ごはん
イカの七味焼き
肉じゃが
野菜の彩り和え
牛乳



古代ごはんは、米・赤米・黒米・白ごまを使用しています。
赤米は、昔はお祝いのときに食べられたもので、お赤飯のルーツと言われているそうです。黒米には、胃腸をじょうぶにし、体を強くする働きがあるので、昔は薬のようなものだったそうです。


☆きょうのこんだて☆ 10月25日(金)

画像1 画像1
山菜むすび(セルフ)
山賊焼き
小松菜の油炒め
大根汁
牛乳



10月27日が「はちおうじ読書の日」なので、今日の給食は「給食×図書コラボ!」でした。

「まゆとおに」(文:富安 陽子 絵:降矢 なな)に出てくる 山菜おにぎりと大根汁を給食で食べると、まゆのように力持ちで優しい子になれるかもしれませんね


☆きょうのこんだて☆ 10月24日(木)

画像1 画像1
ミルクパン
マカロニグラタン
ミネストローネ
黄桃缶
牛乳





☆きょうのこんだて☆ 10月23日(水)

画像1 画像1
ごはん
赤魚の薬味焼き
カリカリじゃこサラダ
さつま汁
みかん
牛乳







☆きょうのこんだて☆ 10月21日(月)

画像1 画像1
ハヤシライス
海藻まめサラダ
オニオンスープ
牛乳





☆きょうのこんだて☆ 10月17日(木)

画像1 画像1
ごはん
マーボー豆腐
香りキャベツ
ワカメと卵のスープ
牛乳




☆きょうのこんだて☆ 10月16日(水)

画像1 画像1
ソフトフランスパン
チキンビーンズ
コールスロー
みかん
牛乳




☆きょうのこんだて☆ 10月15日(火)

画像1 画像1
ゆかりごはん
いかの唐揚げ
五目煮豆
じゃが芋の味噌汁
牛乳


10月15日〜21日は、食べ物の大切さ、環境について考えてみる「もったいない大作戦ウィーク」です。もったいないを合言葉に!全部食べると環境にやさしいゴミを減らして地球を守りましょう!


☆きょうのこんだて☆ 10月11日(金)

画像1 画像1
ぶどうパン
シェーズパイ
ビーンズサラダ
スコッチブロス
牛乳



ラグビーW杯対戦国 スコットランドの料理でした。
シェーズパイは、マッシュポテトで作るパイ皮と、ひき肉を炒めて具にしたミートパイです。牛肉や羊肉を使いますが、給食では豚肉を使いました。

スコッチブロスは、スコットランドの代表的なスープです。肉や野菜、大麦など具をたくさん入れてコトコト煮込んだものです。


☆きょうのこんだて☆ 10月10日(木)

画像1 画像1
人参ごはん
豆あじの唐揚げ
南蛮キャベツ
豚汁
牛乳




「目の愛護デー」の献立でした。目を大切にしようという日です。
目の疲れを回復させるだけでなく、視力が下がるのを予防したり、目が乾燥するのを防いだりする働きがあるビタミンAが多く含まれている、人参のごはんを食べました。









☆きょうのこんだて☆ 10月9日(水)

画像1 画像1
ごはん
海鮮八宝菜
中華風味噌スープ
巨峰
牛乳




☆きょうのこんだて☆ 10月8日(火)

画像1 画像1
ごはん
サバの味噌煮
茎ワカメのじゃこ炒め
根菜のごま汁
牛乳




☆きょうのこんだて☆ 10月7日(月)

画像1 画像1
五目うどん
大学芋
きゅうりとイカのスイング
みかん
牛乳





☆きょうのこんだて☆ 10月4日(金)

画像1 画像1
カレモア
サパスイ
コーンサラダ
牛乳



ラグビーW杯 対戦国 サモアの料理でした。

カレモアは、「カレ」はカレー、「モア」は鶏肉で、カレー味の鶏肉料理という意味です。

サパスイは、にんにくが 隠し味の春雨スープです。




☆きょうのこんだて☆ 10月3日(木)

画像1 画像1
ごはん
サワラの照り焼き
五目金平
なめこ入り味噌汁
牛乳




☆きょうのこんだて☆ 10月2日(水)

画像1 画像1
チリコンカンライス
グリーンサラダ
ヨーグルトのパッションフルーツがけ
牛乳



☆きょうのこんだて☆ 10月1日(火)

画像1 画像1
里山ごはん
夕焼小焼やき
浅漬け
けんちん汁
牛乳



市制記念日の夕焼小焼御膳の献立でした。
里山ごはんは、童謡「夕焼小焼」を作詞した中村雨紅先生の実家がある、恩方の秋の里山をイメージして、きのこや栗が入ったごはんです。

夕焼小焼やきは、マヨネーズに人参を入れたソースを、紅い夕焼けに見立てて鮭にかけて焼きました。

中村雨紅先生は、八王子駅から陣馬街道を歩いて恩方に帰る途中、夕方を知らせるお寺の鐘の音を聞き、この詩を作ったといわれています。今日の給食では、お寺に由来する「けんちん汁」をいただきました。「けん」は巻いたもの、「ちん」は小さく切るという意味だそうです。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

ほけんだより

配布文書

学力向上・学習状況改善計画

学校いじめ防止基本方針

感染症対策関連配布文書