緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

☆きょうのこんだて☆ 1月29日(水)

画像1 画像1
ごはん
八宝菜
3色ナムル
かぶのスープ
牛乳


☆きょうのこんだて☆ 1月28日(火)

画像1 画像1
五穀ごはん
のりの佃煮
さごちのごま味噌焼き
ゆず大根
吉野汁
牛乳




☆きょうのこんだて☆ 1月27日(月)

画像1 画像1
カレーライス
野菜スープ
黄桃缶のヨーグルト添え
牛乳





☆きょうのこんだて☆ 1月24日(金)

画像1 画像1
きなこ揚げパン
肉団子ときのこのスープ
野菜のピクルス
ポンカン
牛乳




きなこ揚げパンは、養護の岩本先生の元気応援メニューでした!








☆きょうのこんだて☆ 1月23日(木)

画像1 画像1
菜飯
きびなごの唐揚げ
味噌すいとん
浅漬け
牛乳



☆きょうのこんだて☆ 1月22日(水)

画像1 画像1
ごはん
手巻き用のり
鮭の塩焼き
呉汁
ごまあえ
牛乳




☆きょうのこんだて☆ 1月21日(火)

画像1 画像1
エビピラフ
ウインナーのケチャップあえ
白菜のクリーム煮
のむヨーグルト




☆きょうのこんだて☆ 1月18日(土)

画像1 画像1
麦ごはん
卵焼き
花ごぼう
豚汁
ポンカン
牛乳



☆きょうのこんだて☆ 1月17日(金)

画像1 画像1
ごはん
マーボー豆腐
わかめとじゃこのさっと煮
ワンタンスープ
牛乳




☆きょうのこんだて☆ 1月16日(木)

画像1 画像1
下野ごはん
鰯とごぼうのつくね焼き
かきたま汁
はれひめ
牛乳






☆きょうのこんだて☆ 1月15日(水)

画像1 画像1
味噌ラーメン
ポテチサラダ
魚ナッツ
牛乳




☆きょうのこんだて☆ 1月14日(火)

画像1 画像1
羽生九段れんこんカレー
王手!サラダ
焼きプリン
牛乳




☆きょうのこんだて☆ 1月10日(金)

画像1 画像1
ごはん
ホッケの塩焼き
生揚げと豚肉の味噌炒め
白玉小豆
牛乳



☆きょうのこんだて☆ 1月9日(木)

画像1 画像1
いろどりごはん
松風焼き
じゃが芋のそぼろ煮
はれひめ
牛乳




☆きょうのこんだて☆ 12月24日(火)

画像1 画像1
ミルクパン
鶏の唐揚げ
フレンチサラダ
ミネストローネ
ミニグリーンケーキ
オレンジジュース



2学期最後の給食は、クリスマス献立でした。
ミニグリーンケーキには、桑の葉粉末とチョコチップが入っています。





☆きょうのこんだて☆ 12月23日(月)

画像1 画像1
ごはん
肉豆腐
煮豆
田舎汁
牛乳




☆きょうのこんだて☆ 12月20日(金)

画像1 画像1
ごはん
サワラの幽庵焼き
南蛮キャベツ
南瓜の味噌すいとん
牛乳




☆きょうのこんだて☆ 12月19日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
カスタードサンド
金時豆のポークシチュー
グリーンサラダ
牛乳




切り込みの入ったミルクパンに、調理師さん手作りのカスタードクリームをはさんで食べました。




☆きょうのこんだて☆ 12月18日(水)

画像1 画像1
ゆかりごはん
ししゃものカレー焼き
肉じゃが
れんこんの金平
牛乳




☆きょうのこんだて☆ 12月17日(火)

画像1 画像1
プロフ
シャシリク
ボルシチ
みかん
牛乳



世界ともだちプロジェクトで、ロシア料理献立でした。
プロフは、大きな鍋で炊き上げる炊き込みごはんです。ロシアのお祝いの席には欠かせないそうです。

シャシリクは、肉を角切りにして、塩・こしょう・油などに漬けてから、金串に刺して焼いたものです。今日の給食では、鶏肉に下味をつけて焼きました。

ボルシチは、世界3大スープのひとつといわれているそうですが、ビーツ(さとうだいこん)という真っ赤な野菜を入れるため赤い色をしています。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

ほけんだより

学力向上・学習状況改善計画

学校いじめ防止基本方針