緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

☆きょうのこんだて☆ 4月11日(月)

画像1 画像1
・とりごぼうごはん
・いかの香味焼き
・小松菜汁
・清見オレンジ
・牛乳



今日の給食は全クラスほぼ残食がありませんでした☆
子どもたちからは美味しかったメニューやリクエストなども聞けました。


主食の、【とりごぼうごはん】に入っている【ごぼう】は皮にも食物繊維が多く含まれているので剥かずに、たわしでこすり洗いや、包丁の背でそげ落とすのがオススメです。
また泥が多くついているものの方が、うま味が強いです☆


【小松菜汁】の小松菜に含まれているカルシウムの量は野菜のなかでもトップクラスです☆ 
なんとホウレンソウの約3倍以上で、カルシウム代表格の牛乳よりも多く骨のための野菜として特にカルシウムが不足しがちな成長期の子どもたちには積極的に食べてもらいたい野菜です☆


☆きょうのこんだて☆  4月7日(木)

画像1 画像1
・マーボー丼
・ポップビーンズ
・くずきりスープ
・牛乳


新学期が始まり初めての給食でした。
残食も少なく、子どもたちからは「給食、全部美味しかった!」という声が聞けました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/11 計測
保護者会(3・4年)
安全指導
4/12 給食始(1年)
委員会
4/15 1年生を迎える会
保護者会(5・6年・あさひ)