緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

☆きょうのこんだて☆  2月5日(金)

画像1 画像1
・チャーハン
・ツナポテトぎょうざ
・春雨スープ
・牛乳

ツナポテトぎょうざはツナとゆでてマッシュしたじゃがいも、玉ねぎを混ぜ合わせて、塩こしょうし、ぎょうざの皮で巻いて焼き上げました。
どのクラスもよく食べていました。

☆きょうのこんだて☆  2月4日(木)

画像1 画像1
・ライトフランスパン
・チキンビーンズ
・揚げワンタンサラダ
・清見オレンジ
・牛乳

ワンタンの皮を短冊切りにして、油でサクッと揚げて、キャベツと人参のサラダに乗せました。こういうサラダは人気があります。
どのクラスもよく食べていました。

☆きょうのこんだて☆  2月3日(水)

画像1 画像1
・恵方巻き
・つみれ汁
・豆黒糖
・牛乳

今日はあちこちの教室から豆まきの声が聞こえてきました。
自分の中の悪い鬼は追い出せたでしょうか?
給食も節分にちなんだものが勢ぞろいしました。
節分は季節を分けるという意味で、日本には季節の変わり目毎に立春、立夏、立秋、立冬があります。「春夏秋冬」と書くように、一年の始まりは「春」なので、立春の前日である2月3日が節分として定着したそうです。

☆きょうのこんだて☆  2月2日(火)

画像1 画像1
・ごはん
・いかの松かさ焼き
・かきたま汁
・れんこんのきんぴら
・牛乳
・ぽんかん

今日のれんこんのきんぴらにはれんこん、人参、ちくわが入っていました。ごま油で炒め、砂糖・醤油・酒で味つけしました。
れんこんのさくっとした食感とちくわの弾力力のある食感が合わさり、食べ応えのある一品でした。

☆きょうのこんだて☆  2月1日(月)

画像1 画像1
・鶏そぼろ丼
・たら汁
・こんにゃくの土佐煮
・牛乳

たら汁は冬が旬の鱈と大根、人参、干し椎茸、白菜、長ねぎ、豆腐をいれて、煮干しでだしをとり、白みそを溶いた体がほっと温まる汁でした。
魚が苦手な子もよく食べてくれました。

☆きょうのこんだて☆  1月29日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
・ごはん
・ほっけの塩焼き
・さつまチップス
・生揚げと豚肉の味噌炒め
・牛乳

今日は「給食をよく食べましたグランプリ」最終日です。
どのクラスも本当によく食べてくれました。
完食したクラスにはアニメ「ワンピース」の人気キャラクター「チョッパー」をプレゼントしていました。
そして最終日には5日間完食したクラスは金のチョッパー、惜しくも4日以下の完食だったクラスもは銀のチョッパーをプレゼントしました。
世界の食料事情や貧しい国や難民の子供たちは給食がとても大切な栄養源であることや日本の食品残渣の多さなどを子供たちに伝え、給食の食べ残しを減らし、自分の分は1食きれいに食べきることを意識してもらうために、取り組んだグランプリでしたが、食べ残しの量は明らかに少なくなりました。
グランプリ期間中の25日〜28日の4日間の食べ残しの合計は100gで、先週の4日間の食べ残しの合計は10,400gでした。
食育を単発で終わらせるのではなく、これからも日々の給食の中で、子供たちに伝え続けていきたいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 クラブ発表集会
新1年生保護者会
安全指導
2/9 社会科見学(6)
3年タイム
保育園児交流会
2/11 建国記念の日
2/12 休日
新1年保護者会
2/13 クラブ(3年見学)
給食献立
2/8 麦ごはん/焼き魚(鯖)/豚汁/白菜の煮びたし/果物/牛乳
2/9 豆腐のうま煮丼/チンゲンサイと卵のスープ/茎わかめの炒め煮/牛乳
2/10 カレー南蛮/天ぷら(ちくわ・さつま芋)/野菜とジャコのサラダ/牛乳
2/12 野菜リゾット/豚しゃぶサラダ/ココアケーキ/牛乳

学校だより

そうだんしつだより

年間指導計画

授業改善推進プラン

教育課程

図書だより

4年学年だより

家庭科便り