緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

☆きょうのこんだて  4月11日(木)

画像1 画像1
 ・にんじんごはん
 ・鯖の生姜煮
 ・呉汁
 ・牛乳

  今日は新年度初の和食の日。子どもたちの反応が気になります。
 今日のごはんは、にんじんの千切りとちりめんじゃこが入った“にんじん
 ごはん”です。味付けも、酒・塩・しょうゆのみでシンプルに仕上げまし
 た。鯖のおかずと相性が良く、ごはんが進むようでした☆

  “さばの生姜煮”は、脂ののったさばに、生姜・しょうゆ・さとう・酢
 酒・角切りこんぶ・水でコトコト煮込んだ一品です☆しっかり味がしみた
 鯖は、子どもたちにも大好評で、うれしかったです!

  今日は外の気温がグッと冷え込みました。牛乳の残しがその分目立って
 しまいましたが、和食をしっかり食べるようになった子どもたち。今後の
 食べっぷりに期待します☆

  

☆きょうのこんだて  4月10日(水)

画像1 画像1
 ・豆乳ミニ食パン
 ・豆腐のグラタン
 ・くるみ黒糖
 ・わかめスープ
 ・デコポン
 ・牛乳

  今日は洋食の日です♪豆乳入りのミニ食パンに、豆腐が入ったミートソ
 ース味のグラタンが相性が良かったようで、どのクラスもたくさん食べて
 いました♪給食室手作りのグラタンは、隠れた不動の人気メニューです☆
  
  給食開始から2日目を迎えた今日、各クラスの配膳の様子を見に行くと、
 子どもたちはしっかり身支度をして、協力しながら配膳ができていて、子
 どもたちのやる気を感じることができました。
  この調子で、毎日元気に過ごしてほしいです☆

☆きょうのこんだて  4月9日(火)

画像1 画像1
 ・豚角煮丼
 ・ワンタンスープ
 ・清見オレンジ
 ・牛乳

  いよいよ今日から、新学期の給食が始まりました!!
 新年度最初の給食は、みんな大好き“豚角煮丼”です☆今日の角煮には、豚
 もも肉・豚バラ肉の、2種類の部位を使用しました♪ごはんも、麦ごはんに
 して栄養アップ!子どもたちも、久々の給食をモリモリ食べて完食に近い食
 べっぷりで、安心しました!

  ワンタンスープも好評でした♪本校で使用している二重食缶も、いくつか
 新調し、アツアツのスープがいただけました!

  本年度も給食室一同、安全でおいしい給食作りに励みますのでよろしくお
 願いします☆
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/11 計測(全)
4/12 給食始(1年)
4/15 安全指導
保護者会(3・4年)
交通安全教室(1・2・4・5・6年)2・3校時
4/16 委員会
4/17 尿・ぎょう虫検査(1次)
保護者会(5・6年・あ)
給食献立
4/11 にんじんごはん・さばの生姜煮・呉汁・牛乳
4/12 みそラーメン・ポテトドッグ・煮卵・牛乳
4/15 鶏ごぼうごはん・豆腐の真砂揚げ・すまし汁・牛乳
4/16 ごはん・手作りふりかけ・ししゃものカレー焼き・筑前煮・りんごのコンポート・牛乳
4/17 マーボー丼・春雨スープ・金時豆の甘煮・牛乳