緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

☆きょうのこんだて  11月25日(木)

画像1 画像1

 ・とりごぼうごはん
 ・とうふボールの甘酢あん
 ・もやしスープ
 ・牛乳

  今日は、館町の秋間農園のごぼうと、小比企町の中西農園の人参が
 たっぷり入った「とりごぼうごはん」、鶏のうまみと野菜のうまみが
 しっかりごはんにしみこんで、野菜嫌いなこどもにも好評でした♪

  さらに、肉団子のように見える豆腐ボールには、鶏肉やひじき、
 干ししいたけやたらのすり身など、なんと9種類の具材が入った
 栄養満点の1品!こどもたちの大好きな甘酢あんでいただきます。

  寒くなってきて、風邪が流行ってきたようです。しっかり食べて、
 風邪に負けない体をつくって下さいね!!


☆きょうのこんだて  11月24日(水)

画像1 画像1

  ・ごはん 
  ・しいたけ昆布
  ・赤魚のみそ焼き
  ・肉じゃが
  ・牛乳

  今日は、和食の日。煮物の中でも肉じゃがは別格の人気♪よく
 味のしみた肉じゃがは、野菜も残さず食べます♪
 
  ごはんのお供のしいたけ昆布に使われているのは、下柚木町の
 勝沢農園の肉厚で立派なしいたけです。しいたけには、強力な
 抗ウイルス・抗ガン作用があるといわれていて、さらに血液中の
 過剰な中性脂肪やコレステロールを体外に排出する作用がありま
 す。 
 
  きのこが嫌いなこどもは案外多いです。今日は教室をまわって、
 きのこが苦手な子も、ごはんに混ぜておにぎりにすることで、
 完食できた子がたくさんいました。
  一口食べてみようという気持ちで応えてもらえたのが、とても
 うれしかったです!


  

☆きょうのこんだて  11月22日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 ・オムライス
 ・カリカリじゃこのサラダ
 ・牛乳
 ・キウイフルーツ

  今日は、新メニューのオムライス!こどもたちも大喜びです♪
 大好きなチキンライスの上に、卵焼きをのせて、ケチャップで好きな
 絵柄をお絵かき☆みんなで楽しんで食べました!笑顔や笑い声が広がり、
 残菜はほとんどありませんでした。
 
  ただ、オムライスに夢中で、サラダが食べられなかった子がいたのが
 残念です。今日のサラダは、カルシウムたっぷりのちりめんじゃこが
 入ったサラダ。育ち盛りのこどもたちに、ぜひ食べてもらいたい一品
 です。カルシウムを摂ると、どんないいことがあるの?
 次は各クラスにカルシウムの宣伝をしにお邪魔しますからね〜!
  
  
 

  
 
  

  

☆きょうのこんだて  11月19日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ・たこめし
 ・丸干しいわし
 ・のっぺい汁
 ・牛乳
 ・みかん

  今日は噛むものがたくさんある給食ですね!たこめしや、骨まで
 食べられるいわし、その他具たくさんののっぺい汁。

  食べ物をよく噛むことで、脳が刺激され、頭のはたらきがよくなり、
 記憶力や集中力がつくといわれています。また、唾液がよく出ることで、
 歯の食べカスをとってくれたり、バイ菌をやっつけてくれたりするので
 虫歯予防にもなります。あごの筋肉が強化されて、小顔効果も♪

  今日の地場野菜は、館町の秋間農園のごぼうと、小比企町の中西農園
 の大根です。中西農園の大根は、今年の東京都の大会で《農林大臣賞》
 を受賞した一品です!その他八王子の野菜はおいしいと評判になって
 います。
  農家の方々が一生懸命作ってくれた野菜を、しっかり味わって、野菜
 のおいしさがわかるこどもになってほしいです♪


☆今日のこんだて  11月18日(木)

画像1 画像1
 
 ・カレーライス
 ・ポップビーンズ
 ・わかめスープ
 ・牛乳

  昨日に続き、大人気メニューのカレーライス、やっぱり食べっぷりが
 違います!給食のカレーはルーから手作り♪隠し味にりんごのすりおろし
 も入ってまろやかな風味。空っぽの食缶を見ると、ホッとします。

  ポップビーンズは、こどもたちの苦手な豆(大豆)に、片栗粉をつけて
 油で揚げて塩をかけた、スナック感覚のおかずです。こどもたちはこの
 ポップビーンズが大好きです。苦手な食材も、おいしく食べてもらえる
 ようにするのが給食の目的のひとつです。
  卒業するまでに、なんでも食べられる子になってくれますように☆
 

☆きょうのこんだて  11月17日(水)

画像1 画像1
 ・きなこ揚げパン
 ・みそすいとん
 ・小魚ナッツ
 ・牛乳

  今日は大人気メニューの揚げパンで、こどもたちは大喜び♪
 給食で食べる揚げパンは、いつも絶妙な食感と味に驚かされます。
 ベテラン調理員さんの熟練した技で仕上げた揚げパンは、なかなか
 家庭では作れない一品です。おかわりジャンケンにも熱が入って
 いました(笑)

  さらに、みそすいとんは白玉粉と小麦粉、卵と黒ごまと水を混ぜて
 作ったすいとんが、もちもちっとして好評でした。今日の地場野菜は、
 小比企町の中西農園の大根と、楢原町の鈴木農園の長ねぎ、横川町
 の加藤農園の小松菜です。
  寒い日の体に、あったかいすいとんの栄養が、しみこんでいく
 ようでした☆

  苦手だった小魚を、『おかわりしたよ!』と笑顔を見せてくれた
 こどもたちに、成長を感じました!!

 

☆きょうのこんだて  11月16日(火)

画像1 画像1
 
 ・さつまいもごはん
 ・生揚げの野菜あんかけ
 ・いかの和えもの
 ・牛乳 
 ・みかん

今日のさつまいもごはんに使われているさつまいもは、川口町の河井農園の

新鮮なさつまいもです。甘くてホクホクした食感が好評でした☆

 さらに砂糖としょうゆと酒で作った煮汁をしっかりふくませた生揚げに、

こどもたちの大好きな野菜あんをかけて食べる一品が大人気で、野菜も含め

ほぼ完食でした♪野菜あんに入っていた生しいたけは、下柚木町の勝沢農園

の新鮮で肉厚なしいたけを使用しました。野菜を『おいしい』と言って食べて

もらえるのは、とても励みになります!最近和食をよく食べてくれるこどもたち、

今後の成長が楽しみです♪

☆きょうのこんだて  11月12日(金)

画像1 画像1
 
 ・さんまのひつまぶし
 ・白菜ともやしのごま煮
 ・すまし汁
 ・牛乳

 『ひつまぶし』は名古屋の名物料理です。

 今日はうなぎの代わりに、さんまに片栗粉をまぶして油で揚げたものに

 タレをかけて、炊きたてごはんと混ぜました。

 今日のすまし汁には、いちょうの形のかまぼこが入っていて、「きれい♪」

 と喜ぶ声も☆今日の長ねぎは楢原町の鈴木農園、生しいたけは下柚木町の

 勝沢農園の新鮮な地場野菜を使用しました。

  明日は学習発表会!今日もしっかり食べてくれていたので、明日の発表が
 
 楽しみです♪


 

陶鎔小学校の栄養士さん、給食調理員さんが給食指導

 平成22年10月22日、今学期も親子給食の陶鎔小学校から栄養士さんと給食調理員さんが、本校児童の給食の時間の様子を見学に来てくださいました。さらに、食育の視点から児童が給食を楽しく、おいしく食べることができるようお話をしてくださいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

牛乳の容器が紙パックから瓶に変わりました

画像1 画像1
 10月1日から牛乳の容器が紙パックから瓶に変わりました。給食室が使用できなくなった平成19年から本校では紙パックの牛乳を給食で扱っていました。本校へ運ばれてきてからの3階教室までのリフトがないことなどを考え、重量や運搬時の安全性などを配慮したものでした。今後は、本市の課題でもある資源の再利用の視点から牛乳瓶に切り替えることになりました。

環境教育優良校として表彰される!

画像1 画像1
9月11日、土曜日に東京都庁第一本庁舎5階で開催された「東京都環境フォーラム」に於いて、「環境教育優良校」として中野北小学校が表彰されました。その際、いただいた表彰盾です。本校、管理棟の入口の棚に飾りました。

いよいよ2学期の給食、始まりました!

画像1 画像1
 夏休みも終わり、今日から2学期の給食がスタートしました。
 久々の給食に、喜ぶ声やうれしそうな顔がたくさん見えました!
給食室メンバーの起動力は、給食をとおして見ることのできる、みなさんの笑顔です♪

今日の給食の献立は、シーフードリゾット・スコーン・手作りブルーベリージャム・温野菜サラダ・牛乳です。スコーンはイギリスのお菓子です。

 ブルーベリージャムは、夏休み最後の日、給食室メンバーが恩方の中村農園で収穫してきてくれたブルーベリーを朝からゆっくり煮込んだものです!!猛暑の中、収穫してきてもらったブルーベリーは、色鮮やかでやさしい甘さなので、スコーンと相性バッチリ、とってもおいしかったです。

 

 ブルーベリーは目の疲れをとってくれたり、目の病気の予防に役立つといわれています。 

 2学期も、八王子でとれた野菜をたくさん使って、いろいろな料理を作りますので、たくさん食べて、元気に過ごしてくださいね!

 
 

給食室のオーブンが新しくなりました!

 夏休みの間、給食室はきれいに大掃除をしました。
 
 魚やグラタン、ケーキなどを焼くオーブンが新しくなりました♪
新しいオーブンを使った料理が、今から楽しみです!

 今日はスコーンを焼きました。きれいな焼き色がついて、香ばしく外はサクッ、中はしっとりおいしく焼きあがりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

ブルーベリー収穫の様子

 8月30日の猛暑の中、恩方の中村農園に、給食室メンバーがブルーベリー摘みに挑んできてくれました! 
 
 中野北小と陶鎔小の給食で使うブルーベリーの量は、なんと16kg!!

 給食室メンバーの汗の結晶のブルーベリー、感謝の気持ちを持って、味わって食べましょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生の林間学校・パート2

おいしいカレーライスをおなかいっぱい食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生に、給食室の様子を紹介しました!

 中野北小は陶鎔小との親子給食なので、給食室の様子を知ってもらうために、陶鎔小の栄養士と調理員さんの協力をいただき、給食室の写真を映像で紹介しながら、調理器具の実物を見せてもらいました。

 また、1・2年混合チームを6チーム作って、給食室で使う機械のクイズをしました。普段見ることも触ることもない調理道具や機械が、とても珍しくて、すごく盛り上がっていました!
 特に、回転釜の円周をひもで測ってきてもらったものに、子どもが何人入れるか?という最後の問題で、なんと13人も入ってしまったのには、みんなビックリ!!
優勝チームには、手作りの金メダルが渡されました。
 
 最後に給食室での仕事について、調理員さんにインタビューをしながら、大人数の給食を作る大変さを、想像させられるような授業になりました。

 給食には、多くの人の力が詰まっていて、日々細心の努力がされていることを知り、『ありがとう』の気持ちを持って『いただきます』ができるような心を持てるようになってくださいね♪
 

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2

グリンピースのさやむきをしました!

 2年生に、給食で使う“グリンピースのさやむき”のお手伝いをしてもらいました。
 中野北小学校の全員分のグリンピースを、全部さやから出してくれました。
 グリンピースの他、そらまめやさやいんげん、さやえんどうのさやの違いも、実物を比べながら学びました。
 目をキラキラさせながら、さやの中のグリンピースの数を数え、給食のグリンピースごはんを楽しみにしていました。
 むきおわったグリンピースは、陶鎔小の調理員さんに手渡しました。
 
 今日のグリンピースごはん、格別においしかったです♪
 2年生のみなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

手作りのピザを陶鎔小の栄養士さん、調理員さんと一緒に食べました♪

 中野北小は、陶鎔小の給食室で作った給食を届けてもらう、親子給食です。
給食室の様子を直接見られない分、陶鎔小の給食室のみなさんとの交流や、給食室の様子をいろいろなかたちで伝え、『顔の見える給食』を目指しています。
 4月30日(金)は、陶鎔小が全校遠足だったため、中野北小のためだけに、手の込んだ『手作りピザ』を作ってくれました!
 さらにこの日は、各クラスの給食の時間に給食室メンバーが一緒に入って、配膳や、給食の話をしながら、楽しい時間を過ごしました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

新年度の給食が始まりました

4月7日、平成22年度の給食(2年生から6年生、1年生は13日から)が始まりました。初日と言うことで、今年度も、親子給食実施校の陶鎔小の栄養士さん、調理員さんがが、本校の給食の様子を見に来てくださいました。本校の、栄養士さん、調理員さんも一緒に各教室を訪問し、「給食を一生懸命に作っています。残さずにしっかりと食べ、健康な体を作りましょう」とお話をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 入学受付(10:00〜)
4/6 始業式
入学式
入学受付(10:00〜)